忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Yo Yo!!
みたいな、帽子をかぶせてみました。


そしたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ぶぶぶぅぅぅ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


と、思わず吹き出してしまいました。


自分の子どもながら、

セオくん、きみ、ぶちゃいく(笑)

f8a58eb5.jpeg

それを見たセオも、
笑い出しました。


セオも同じ意味で笑ったとは思えないけど、
私の笑い顔を見て笑ったセオを見て、
楽しい、おもしろい出来事を、一緒に笑えたことを、すっごく嬉しく思いました。


毎日笑っていなくっちゃ。

af5adc06.jpeg
Yo Yo!! チェケラッチョ!!

SATOKO
PR
最近、セオが起きている時間が長くなってきたので、

おもちゃを渡してみたり、
顔遊びをしてみたり、
手遊びをやって見せてみたり
歌をエンドレスで歌ったり、
絵本を読んだりしている
私。

まぁ、大概は、私の一人舞台なんですけどねぇ・・・・
でも、セオはご機嫌だし、目で追ってるし、
この時期、脳がめざましい勢いで活性化しているらしいので、
少しでもそれの助けになればな~と思って。


それに、私のストレス発散にもなるし(笑)


そんな遊びの時間の中で
セオが、これを見せると
笑みを見せるもの。

d62ff99d.jpeg
これ、
絵本なんですけど、
すごくカラフルな絵なんですよね。

英語の絵本ですが、私が適当に日本語で読んでいるので、
毎回、微妙に選ぶ言葉が違うんですけど(笑)

ページをめくるたびに、
にっこりするんです。
aabfdc22.jpeg
好きみたい。


そんなセオを見ていて、思い出しました。
子どもの頃のこと。


私が行っていた学童保育所は、大きな図書館が2階にあるところでした。

学校が終わると学童に行き、まっすぐに図書館会へ。
おやつの時間も忘れて、
いろんな本を読みふけっていた
私の子ども時代。

あのころ読んだ本の中で、今でも大好きな本が、たくさんたくさんあります。


セオにも、たくさん本を読んでもらいたい。
好きな本を持ってもらいたい。
私の希望です。

1月の帰国の際には、買って帰りたい絵本がたくさんあるな~。

SATOKO
最近、会う人会う人に、

『Oh My God 
(オーマイゴーには大した意味はないと思われますが)
ダディーにそっくりね~』


と言われるセオ。

327a0327.jpeg

じゃん!!どうでしょう?

うん、確かにダディーに似ている。
でも、どこが似ているかといわれると、わかんないのよねぇ・・・
まだまだこれからどんどん変わっていくのかな。


まだまだ、ピーピー・フニェ~と泣きますが(笑)
顔がだんだんお兄さんぽくなってきました。
クビもコントロールができるようになり、
ざりがにダディーいわく・・・・

『一人で立った!!』
『言葉を話してるんだよ!!』

だとか。


足の力は強そうですけど・・・・
立ってますかねぇ?

なにかごもごも言ってますけど、
話してらっしゃいます??


セオの成長っぷりも見ていて楽しいですが、
ざりがにくんの親ばかっぷりも、見ていてそれはそれは楽しいです。


という私も、セオの泣き声が
『マ~ム、マ~ム(お母さん)』
と言っているように聞こえるのは、親ばかニュージーランド代表だからでしょうか?

1ecc3f3f.jpeg

生後2ヶ月、ダディーの上にのってると、
まだまだ、ちびサルくんです。


fd2a66be.jpeg

帰宅したダディーのとりあいです。
甲殻類兄弟。



SATOKO
セオはおしゃぶりを使っています。

自分1人で眠るとき
(わたしたちの腕の中で眠りにつくときはいりません)

どうしても静かにしていてほしいときにぐずりだしたとき
(抱っこができない場合)

に使います。

実は、わたくし、アンチおしゃぶり派でございました。
日本でもニュージーランドでも、様々な理由で自分の子どもには使いたくないと思っていました。

で・も

使い方によっては、そんなに悪いものでもないから、
売られているんですよねぇ・・・

自分をかばっているわけではなく・・・(笑)


その子ども1人1人、落ち着くアイテムが違うわけで、
大人の都合だけで子どもには必要ないのに使うとなればこれはちょっと・・・ですが

あれ、上に静かにしていてほしいときって書きました??私(笑)

セオの場合、早いうちから、眠るときに自分の腕を吸い始めたんです。
吸う力が強いのか、ほら、よくありますよね、
赤いマークになっちゃうの。
自分で自分にキスマークつけてるようなもんです。
それが腕についたりしていました。

吸う力の強い赤ちゃんは、そのうち自分の指を吸い始めるようになると聞きました。
(セオの場合、腕ですが・・・)
指吸いよりもおしゃぶりを使っていたほうが、
やめるときに、スムーズにいくらしい。

そして、なぜかNZでは、指吸いがでっぱを引き起こし、
おしゃぶりは大丈夫ということで、推進されているんですよ。

びみょ~なところですけれど・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなわけで、(どんなわけ?)
まぁ、セオが落ち着けるアイテムとあらば、仕方ないかな・・・
と、あっさりとアンチおしゃぶりの意見を捨てました(笑)


必要の無いときにくわえさせようとは思わないし、抱っこで落ち着けるときには抱っこをします。
いらないときには、
セオも自分ではきだすので、

ま、いっか、となるわけでございますね。


自分で自分にちょっとびっくりすることがあります。
ま、いっかって思うことが少しずつできてきた自分に(笑)

頑固ですからねぇ、まっかちんは。

22b78573.jpeg
最近POさんは、セオにもなめたり、くっついたりの
スキンコンタクトを求めるようになりました。
さびしいのかなぁ・・・


SATOKO
祝 7時間睡眠☆

昨晩、日本からNZにこられた知り合いのお2人とディナーに出かけるため、
少し早めにお風呂に入り、
授乳をすませたセオ。
家から3分のレストラン(ざりがにくんの夜のお仕事はここのお手伝いです)
2時間だけの予約だったし、いざとなったら私とセオだけ家に帰ってもいいと思ったので、
久しぶりのディナーに出かけました。

約2時間の半分は騒がしい中でもバク睡していたセオ。
残り1時間はだましだまし(笑)でしたが、
それでも
抱っこしてれば満足みたいで、静かにしていました。

帰宅後、9時あたりに授乳してベットに入ったのですが、
ぐずぐず言いながら眠ったのは、10時半。
お出かけしちゃったからリズムが壊れたかなぁぁ・・・と思って、夜の睡眠不足覚悟で望んだ夜
でしたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10時半~朝5時半まで、
テレリレッテレ~ン(どらえもん風)



7時間睡眠!!



初めて見ました、明るくなり始めてから起きたセオを!!


ここ数日、割といい調子だったセオの睡眠
(睡眠の悩みばっかりです、セオは)

それでも、夜8時あたりから、夜中の1-2時まで5時間ぶっ通しで眠りzzzz
そのあとは、3時間眠り、授乳、3時間眠り、朝を迎えるという感じが、
最大限のいい調子でした。


それが7時間なんて、
私もざりがにくんも一緒に10時半に眠ったので、
甲殻類家族そろって、7時間睡眠

あぁ~なんて、ステキなんでしょう☆ビバ・ビバ


と思うのもつかの間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でしょうね。

ぬか喜びは、よろしくありません。痛い目にあっちゃいます。

昨晩は夢のよう、いや夢だったんだと思うことにいたしましょう(笑)


そんな夢から覚めた現実をも楽しみましょうということで
天気のよい今日は、
甲殻類家族で、ちょっと遠くの公園へ散歩にでかけることにします。

今日はざりがにくんの夜の仕事(レストラン)
もないので、時間を気にすることもないし、
夏時間になって日が伸びたニュージーランドでは8時半くらいまでまだ明るいので
ゆったりと楽しめます。


02393bef.jpeg
ときどき、こういうしら~っとしたシリアス顔を
私に向けるんです。
笑えるの知ってるんだぞ~笑えってばぁ!!

SATOKO
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.