忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やったね!!


セオと6週間違いの同級生、カンタのマミィー
クマ

は、私と10日違いの同級生

ママ友ですが、

ママになる前から友だちでした。
(と、こんな説明はおいておくとして・・・)


そんなクマから、セオに『うたの絵本』と、私にバースデーカードが届きました。
08f2cd9f.jpeg

カンタも好きだから、セオにも買っちゃった!!って
なんて嬉しいんでしょ。
そして、NZと日本と離れているので、
1年に1回くらいしか会えなくなってしまったけれど、誕生日を覚えてくれていることも、嬉しい。
(チャットやメールはよくしてますけどね)


遠く離れていても、甲殻類家族を気にかけてくれている人がたくさんいると思うと、
今日も1日がんばろうって気持ちになります。


c5d39eb3.jpegふむふむ・・・このボタンが曲のボタンか・・・

3f9ab3b0.jpegあれ??鳴るときと鳴らないときがあるぞ(押しが足りません)

クマ・カンタ・りゅうたさん
どうもありがとう。


SATOKO
PR
新メニュー

61546bfb.jpeg

いろいろ野菜のパンドリア
ブロッコリー・にんじん・かぼちゃ・きゃべつ・トマトのマッシュとチキンを
牛乳で煮てホワイトソース状にして、
小さく切ったパンのうえからかけて、チーズをのせてオーブンで焼きました。

マンゴーヨーグルト
完熟マンゴーを、セオのダイスキなヨーグルトの上にのせて。

なんか、見た目黄色ばっかりですけどね、
ちゃんと中には緑の野菜も入ってます。

なんか、レパートリーが少ない+洋風になってしまって・・・
セオが乳製品が好きなもので、ついついね。

でもあんまり乳製品ってとらないほうがいいんじゃなかったっけ?
アレルギーを引き起こすとかで・・・

あれ、それって妊娠中のことだっけ?


セオはヨーグルトがとても好きです。
パッケージを見るだけで、それをよこせと泣きます(笑)
これを機に、嫌いなばななと混ぜてみようかな~(うひひ)

それと、ぱんの耳が好きです。
手にもてるからか、白いところより、耳を好みます。
朝7時から、ぱんをがじがじしております。

今朝は朝っぱらから、まっかちんが食べようとする朝ごはんを横取りしようとしたので、
セオにも朝ごはんをあげてみました。(朝7時)
通常、1回眠った後の10時から3回食なんですが、
あまりにも食べたそうなんで・・・

わかめとごまとえびの雑炊

いや、ホント、睡眠に苦労した分、食に苦労しなくてよかった・・・

最近、セオのリズムが読めてきて、
それにともなって、安心しておでかけができるようになってきて、

だから

まっかちんに余裕がでてきて、

セオもいいサイクルに・・・と循環しています。

これも、短い間のことで、すぐに次の悩みが出てくるんだと思いますが、
育児は育自
(NZのお友だちが言っていました)

乗り越えていく中で、自分も育つんだと、信じて・・・ね。

SATOKO
やんちゃ・・・
というか、たぶんそういう月齢なんだと思いますけど・・・

最近のセオは
本当に・本当に
目が離せません。

昨日は

ちょっと違う部屋に行ったすきに、

バスルームのちょっとあいていたドアをスーパーはいはいでこじ開け

f826496f.jpeg体脂肪はねぇ?
体重計に乗ってました。


今日は、POの水入れに近づいて、その中に手をつっこんで着替えたばかりの洋服が
びっちゃびちゃでした。

おとといは、ダディーのプレイステーション2をひっぱりだし、
コードをなめてました。

2時間前は、掃除機のパーツを、壁にがんがん打ち付けて
遊んでいました。

1時間前はPOの小屋の中にいました(汗)

eea68059.jpegふへへへ、まだまだこれからだよ~気を付けな~

どれもこれも笑えません・・・(涙)
ひとつ間違えると危険もはらんでいます。
というか、まっかちん、目離しすぎぃ??
といってもやっぱり家事だったいろいろしなくちゃいけないし


ホント・気をつけないとぉぉぉ


SATOKO
新聞を読んでいたら、

隣からにょきっと小えびのはさみが伸びてきて、
強奪されちゃったので、

広告を代わりにわたしました。


すると、
器用に、びりびりやったり、くしゃくしゃしてみたり、楽しそう。


そこへ・・・その楽しそうな音に誘われて、
かに座のPOさんが


参戦!!!


くしゃ、

びり、

ぎりぎり~、

びしびし・・・・


甲殻類兄弟絶好調~。
長男がちぎり、次男が拾い
2人揃って、口に運んで、くちゃくちゃくちゃ(笑)

98605846.jpeg

長男は首を使って、次男は手を使って、
ぶんぶんぶんぶん振り回す!!

1cdadb39.jpeg

ホントに静かでね、
仲良く遊んでるなぁ~って思いながら、新聞読んでたんですよ、私。

で、

気付いたら、


こんな感じ??
a683f9ba.jpeg兄貴ぃ、おつかれ!!

楽しそうだったから、いいよね。

SATOKO
離乳食開始から67日目

ほとんどの食材をお試しし、もちろん完食されたので、
そろそろピューレやどろどろを卒業して、中期食にうつってもいっかな~

ってことで、

昨日のメニュー

ほうれん草と白菜、卵のにゅうめん

もっとちょきちょき短くしたほうがいいかな~と思ったけれど、
案外、つるっと食べちゃってました。

片栗粉であんにしたのがよかったのかな。

りんごゼリー

ゼリー初挑戦
砂糖が一切入っていない、赤ちゃん用のりんごジュースを使ってゼリーを作りました。
いや、しかし、大人のジュースって相当砂糖が入ってますねぇ・・・
この赤ちゃん用ジュース、ぜんぜん甘くないけど、けっこういける。

今日のメニュー

チキンと野菜いろいろのシチュー
大人用に作った具だけをみじん切り、あらたに水と牛乳でコトコトコト・・・
最後にごはんを入れて、ちょっととろみをつけました。


ネットで中期食をいろいろ調べてみたら、みなさん工夫されててがんばってますよねぇ

私なんて今まで、素材の味を・・・なんてうたい文句を掲げて、

野菜をマッシュ、
おかゆをマッシュ
フルーツマッシュ

マッシュしかしてなかったよぃ~。

セオは幸いミルクにも卵にもアレルギーがないので、いろいろ作ってみよ~と。

49df8890.jpegぼくちん、にんじんスティックもパンの端っこも食べちゃいます。

*今朝、ひとりつかまり立ちをした模様(笑)
気がついたら、ふと見てみたら、POのケージにつかまってひとりで立ってました。
見逃したぁぁぁ

SATOKO



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.