ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のMainly Music・・・
事件あり。
セオがお友達の指を噛んだそうです。
見ていたのはほかのお母さんなので、まっかちんには詳しい状況はわからず、
そのお母さんも、噛み付いたところしか見ていなかったのでどんな理由があったのかは
わからないとのこと。
でも、女の子の指には歯型がくっきり。
しかも女の子も、セオがやったと言っている。
とうの本人は、ソフトクリームのおもちゃを握ってぽかーんとしている。
たぶん、このおもちゃをめぐって取り合い、押し合いがあったんだろうと思うけれど、
それは誰にもわからない。
こういうのがまっかちんにとって一番せつないしつらい。
なんでやってしまったのか、
どんな理由があったのかを聞いてから、
お友だちに噛み付いたら絶対にいけないこと、
噛み付くのではない別の意思の伝え方があることを伝えたい というのがまっかちんの願い。
『ごめんなさいって言いなさい』と言うのは簡単で、
言わせることはできるけれど、
子どもがどうしてごめんなさいと言うべきなのかわかっていなければ
そんなごめんなさいには意味がない。
これはまさに英語でうまく意思疎通ができない今のセオに対するフォローができなかった
まっかちんの力不足。
英語が日常会話の生活の中、家で違う言葉を話している私たちの状況を
甘く見てた。
ほしいときには、『ちょうだいって言うんだよ』
いやなときには、『いやだよって言うんだよ』
『おともだちがいいよって言ってから、もらうんだよ』
って教えるだけじゃだめなんだ。
だって、今回の取り合い(たぶん)でも、ひょっとしたらセオはこの言葉を使ったのかもしれなかったから。
それが相手に伝わらなかったからおこったトラブルなのかもしれないから。
特に集団で遊んでいるときには、トラブルを予測してきちんと見ていなくちゃいけなかった。
でも、噛み付いてしまったのは事実。
それは本当によくないこと。
そんなことを考えてたらなんだか泣けてきました。
噛んだ子のお母さんは優しいし、ほかのお母さんたちにも、なぐさめの言葉をかけてもらったもんだから、
尚更涙腺がゆるんだまっかちん。
これを教訓に、次は起こらないように、2人でがんばっていこう、セオっち。
SATOKO
事件あり。
セオがお友達の指を噛んだそうです。
見ていたのはほかのお母さんなので、まっかちんには詳しい状況はわからず、
そのお母さんも、噛み付いたところしか見ていなかったのでどんな理由があったのかは
わからないとのこと。
でも、女の子の指には歯型がくっきり。
しかも女の子も、セオがやったと言っている。
とうの本人は、ソフトクリームのおもちゃを握ってぽかーんとしている。
たぶん、このおもちゃをめぐって取り合い、押し合いがあったんだろうと思うけれど、
それは誰にもわからない。
こういうのがまっかちんにとって一番せつないしつらい。
なんでやってしまったのか、
どんな理由があったのかを聞いてから、
お友だちに噛み付いたら絶対にいけないこと、
噛み付くのではない別の意思の伝え方があることを伝えたい というのがまっかちんの願い。
『ごめんなさいって言いなさい』と言うのは簡単で、
言わせることはできるけれど、
子どもがどうしてごめんなさいと言うべきなのかわかっていなければ
そんなごめんなさいには意味がない。
これはまさに英語でうまく意思疎通ができない今のセオに対するフォローができなかった
まっかちんの力不足。
英語が日常会話の生活の中、家で違う言葉を話している私たちの状況を
甘く見てた。
ほしいときには、『ちょうだいって言うんだよ』
いやなときには、『いやだよって言うんだよ』
『おともだちがいいよって言ってから、もらうんだよ』
って教えるだけじゃだめなんだ。
だって、今回の取り合い(たぶん)でも、ひょっとしたらセオはこの言葉を使ったのかもしれなかったから。
それが相手に伝わらなかったからおこったトラブルなのかもしれないから。
特に集団で遊んでいるときには、トラブルを予測してきちんと見ていなくちゃいけなかった。
でも、噛み付いてしまったのは事実。
それは本当によくないこと。
そんなことを考えてたらなんだか泣けてきました。
噛んだ子のお母さんは優しいし、ほかのお母さんたちにも、なぐさめの言葉をかけてもらったもんだから、
尚更涙腺がゆるんだまっかちん。
これを教訓に、次は起こらないように、2人でがんばっていこう、セオっち。
SATOKO
PR
今日は、ダディーのインドアサッカー見学
6時15分始まりだったので、セオとまっかちんも観戦。
←やる人と見る人→
セオっちはいっちょまえに、持参したKebabをほおばりながら(笑)
観戦。
ちゃんと座れている自分に
『せおくんじょーずー』 とお褒めの言葉を忘れず、
『だでぃーすごーい』 『わーびっくりー』『だでぃーさっかーすごいねー』
点を入れたダディーに、『だでぃーいぇぃー』
と、前回の観戦よりもずっと興味を持って観ていました。
休憩時間にダディーが見えなくなると、おっきな声で、
『だでぃー・だでぃーどこー??』 と叫ぶハイテンションもありましたが、
とてもお利口に見ていました。
『ちーず』 どこで覚えたのか、チーズ・・・
まっかちんのチキンKebab、半分以上持っていかれましたけどね(笑)
また今度観に行こうね~。
SATOKO
6時15分始まりだったので、セオとまっかちんも観戦。
←やる人と見る人→
セオっちはいっちょまえに、持参したKebabをほおばりながら(笑)
観戦。
ちゃんと座れている自分に
『せおくんじょーずー』 とお褒めの言葉を忘れず、
『だでぃーすごーい』 『わーびっくりー』『だでぃーさっかーすごいねー』
点を入れたダディーに、『だでぃーいぇぃー』
と、前回の観戦よりもずっと興味を持って観ていました。
休憩時間にダディーが見えなくなると、おっきな声で、
『だでぃー・だでぃーどこー??』 と叫ぶハイテンションもありましたが、
とてもお利口に見ていました。
『ちーず』 どこで覚えたのか、チーズ・・・
まっかちんのチキンKebab、半分以上持っていかれましたけどね(笑)
また今度観に行こうね~。
SATOKO
今日はプレイセンターの遠足の日、
近くのショッピングアーケード(St, Heriers Village)を回って、
そこで働いている人のお仕事について教えてもらうというもの。
本屋さん、警察官、
パン屋さん、薬屋さん、郵便局、お肉屋さんとそれぞれ周り、
それぞれのお店で小さなプレゼントをもらえるようになっています。
オーガナイザーのお母さんのアイディアと、行動力のたまもの、
とても楽しいTripでした。(遠足のことをTripと言います。)
セオはまだ、それぞれのお仕事のことまではわからなかったと思うけれど、
大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんと一緒にくっついていって、
それぞれのお店でプレゼントをもらって、
雰囲気は味わえたんじゃないかな。
警察でパトカーに乗せてもらい・・・
(セオは『こあい』連発、大柄なPolice Manが怖かったらしい)
パン屋さん・ベーカリーでミニタルトをもらい
セオはここの食いつきがとてもよかった(笑)
薬屋さん・Pharmacyでマグネットをもらって
ちびっこセオが真ん中にちょこんと
お肉屋さん・Bucherでソーセージチェリオをもらって
食べ物系は即効でほおばってなくなったセオ
郵便局でもらった切手を持参した手紙に貼って・・・
セオはりょうちゃん宛てに絵を描きました。
(切手代が違うので我が家に届くけど・・・)
本屋さんでシールをもらって帰ってきました。
それぞれのお仕事を知る、興味をもつ というのがねらい。
日本にも確かあるよね、キッザニアだっけ?
あんなプロフェッショナルじゃないし、
すべてボランティアで成り立っているものですが、
こういうTripができるっていうこの国が、とても好きだなーと思ったまっかちんです。
セオっちは大きくなったら何になりたいのかな~。
SATOKO
近くのショッピングアーケード(St, Heriers Village)を回って、
そこで働いている人のお仕事について教えてもらうというもの。
本屋さん、警察官、
パン屋さん、薬屋さん、郵便局、お肉屋さんとそれぞれ周り、
それぞれのお店で小さなプレゼントをもらえるようになっています。
オーガナイザーのお母さんのアイディアと、行動力のたまもの、
とても楽しいTripでした。(遠足のことをTripと言います。)
セオはまだ、それぞれのお仕事のことまではわからなかったと思うけれど、
大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんと一緒にくっついていって、
それぞれのお店でプレゼントをもらって、
雰囲気は味わえたんじゃないかな。
警察でパトカーに乗せてもらい・・・
(セオは『こあい』連発、大柄なPolice Manが怖かったらしい)
パン屋さん・ベーカリーでミニタルトをもらい
セオはここの食いつきがとてもよかった(笑)
薬屋さん・Pharmacyでマグネットをもらって
ちびっこセオが真ん中にちょこんと
お肉屋さん・Bucherでソーセージチェリオをもらって
食べ物系は即効でほおばってなくなったセオ
郵便局でもらった切手を持参した手紙に貼って・・・
セオはりょうちゃん宛てに絵を描きました。
(切手代が違うので我が家に届くけど・・・)
本屋さんでシールをもらって帰ってきました。
それぞれのお仕事を知る、興味をもつ というのがねらい。
日本にも確かあるよね、キッザニアだっけ?
あんなプロフェッショナルじゃないし、
すべてボランティアで成り立っているものですが、
こういうTripができるっていうこの国が、とても好きだなーと思ったまっかちんです。
セオっちは大きくなったら何になりたいのかな~。
SATOKO
小えびがこだわるというか、好きになるものってちょっと変わってる・・・
やっぱりこの人、AB型なんじゃ・・・って
思うとこあります(笑)
血液型チェックしてないんでわかりませんけど。
まず、機関車トーマスでつぼにはまったのが、パーシー
主人公トーマスの名前なんて、いまだに、(トーマ)スと相当省略されてます。
それから、Nemoの中で好きなキャラクターは、えい先生。
数ある海の生き物から選ぶのが、えい・・・って、ねぇ。
それから、シャチ
ペンギンとか白くまとかいるかとか、そんなかわいいのさておき、シャチ
そんな小えびの熱心なシャチ愛に負けて、今日はシャチを買いに出かけました。
動物フィギアのエリアに行って早速シャチをみつけた小えびはもう、
もって帰る気満々。
両手に抱えてます。
で、おいくら万円?そこ、重要・・・
『ご、ごじゅうよんどるーーーー!!』
まっかちんもざりがにくんも目が飛び出ました。
シャチに50ドルも出せるかっつーの。
目に入れても痛くないまな息子の頼みでも、これはだめだめ、却下・・・・・・
ほかのもの・・・と探しまわりましたが、シャチをキャラクターにしてるものって、ほかに一切なし・・・
同じブランドのパンフレットを見たら、小さいサイズがあるとあったので、
オンライン購入に切り替え店をあとにしました。
『ねんどで作ってやるよ』
ざりがにくんがぼそっと。
さて、帰り道、違うお店に顔を出すと、
さっきと同じ動物フィギュアがおいてあります。
ここになら、小さいサイズがあるかも・・・とのぞくと・・・
あ、あるー!!
まっかちん嬉しくなって、即効握り締めました。
これだって19.9ドル
おもちゃにしたらちっとも安くないのに、完全に54ドルのマジックにかかってました。
けど、セオの第一声・・・
『ちっちゃい』
が、ががぁーん・・・・無理だよ、うちには54ドルのシャチは無理だよ・・・・・
失意の中、奥をのぞくと、大きなシャチに9ドル99セントの値札あり。
?????????
こ・れ・9ドル99セント????
ま・じ?
はい、そうでした。
どうやら型落ちで同じブランドのもの。
もう作っていないものなので、この値段。
もちろん購入です。こっちで十分です。
ねんどじゃなくなって、ほっと一息です。
セオっちは、このシャチを手に、本当に嬉しそうに満足そうにどこに行くのにも抱えて
行っています。
これが始まるとお風呂が長い・・・
出かけるときには、
『しゃちとーせおくんとーまみぃーとだでぃーとー』
という具合に、家族に加わりました。
シャチの絵を描き、シャチとお風呂に入り、シャチを洗ってあげて、
自分のお茶もわけてあげていました。
シャチ、すごい出世だな~。
ぼくのたいせつなもの
SATOKO
*最近、ざりがにくんのことを『だいくーん』と呼びます(笑)
やっぱりこの人、AB型なんじゃ・・・って
思うとこあります(笑)
血液型チェックしてないんでわかりませんけど。
まず、機関車トーマスでつぼにはまったのが、パーシー
主人公トーマスの名前なんて、いまだに、(トーマ)スと相当省略されてます。
それから、Nemoの中で好きなキャラクターは、えい先生。
数ある海の生き物から選ぶのが、えい・・・って、ねぇ。
それから、シャチ
ペンギンとか白くまとかいるかとか、そんなかわいいのさておき、シャチ
そんな小えびの熱心なシャチ愛に負けて、今日はシャチを買いに出かけました。
動物フィギアのエリアに行って早速シャチをみつけた小えびはもう、
もって帰る気満々。
両手に抱えてます。
で、おいくら万円?そこ、重要・・・
『ご、ごじゅうよんどるーーーー!!』
まっかちんもざりがにくんも目が飛び出ました。
シャチに50ドルも出せるかっつーの。
目に入れても痛くないまな息子の頼みでも、これはだめだめ、却下・・・・・・
ほかのもの・・・と探しまわりましたが、シャチをキャラクターにしてるものって、ほかに一切なし・・・
同じブランドのパンフレットを見たら、小さいサイズがあるとあったので、
オンライン購入に切り替え店をあとにしました。
『ねんどで作ってやるよ』
ざりがにくんがぼそっと。
さて、帰り道、違うお店に顔を出すと、
さっきと同じ動物フィギュアがおいてあります。
ここになら、小さいサイズがあるかも・・・とのぞくと・・・
あ、あるー!!
まっかちん嬉しくなって、即効握り締めました。
これだって19.9ドル
おもちゃにしたらちっとも安くないのに、完全に54ドルのマジックにかかってました。
けど、セオの第一声・・・
『ちっちゃい』
が、ががぁーん・・・・無理だよ、うちには54ドルのシャチは無理だよ・・・・・
失意の中、奥をのぞくと、大きなシャチに9ドル99セントの値札あり。
?????????
こ・れ・9ドル99セント????
ま・じ?
はい、そうでした。
どうやら型落ちで同じブランドのもの。
もう作っていないものなので、この値段。
もちろん購入です。こっちで十分です。
ねんどじゃなくなって、ほっと一息です。
セオっちは、このシャチを手に、本当に嬉しそうに満足そうにどこに行くのにも抱えて
行っています。
これが始まるとお風呂が長い・・・
出かけるときには、
『しゃちとーせおくんとーまみぃーとだでぃーとー』
という具合に、家族に加わりました。
シャチの絵を描き、シャチとお風呂に入り、シャチを洗ってあげて、
自分のお茶もわけてあげていました。
シャチ、すごい出世だな~。
ぼくのたいせつなもの
SATOKO
*最近、ざりがにくんのことを『だいくーん』と呼びます(笑)
例の目のうるうる・・・
やっぱりくせものでした。
今朝起きてみたら、めやにが両サイドの目にびっしり・・・の小えび。
今まで2年の中で初!!
即効、お医者さんです。
朝、1度拭いてしまったら、それ以降めやには出てきていなかったのですが、
目が充血しているのは相変わらず・・・
たぶん、結膜炎・・だろうな・・・
の、予想は、見事にビンゴ。
2時間ごとに入れる目薬を処方されました。
初めての目薬・・・どうかなーと思っていたけれど、
さすが水の子どもだけありますな、
目の中に液体が入っても、へーっちゃら。
『め、ぬれた』 って言ってました(笑)。
さて、結膜炎のときには、集団の中に出向いてはいけません。
飛沫感染こそしませんが、
結膜炎はとても感染しやすいからです。
というわけで、引きこもり・・・・
こんなん一緒に作りました。
ペットボトルに色水とビーズと洗剤を入れて・・・
全部セオっちがやりました。
お庭でお花をつみました
『たんぽぽ、かわいいねーやさしく』
『じじこ、いっぱい』
*つんだらありんこまでついてきたのを見て・・・
『みにーちゃん、あげゆ(あげる)』
*つんだたんぽぽをミニーちゃんのお人形にあげていました。
『わぁー』
今日みたいな天気のいい日は、
プレイセンターで思いっきり遊ばせてあげたかった。
早くよくなれ~。
SATOKO
やっぱりくせものでした。
今朝起きてみたら、めやにが両サイドの目にびっしり・・・の小えび。
今まで2年の中で初!!
即効、お医者さんです。
朝、1度拭いてしまったら、それ以降めやには出てきていなかったのですが、
目が充血しているのは相変わらず・・・
たぶん、結膜炎・・だろうな・・・
の、予想は、見事にビンゴ。
2時間ごとに入れる目薬を処方されました。
初めての目薬・・・どうかなーと思っていたけれど、
さすが水の子どもだけありますな、
目の中に液体が入っても、へーっちゃら。
『め、ぬれた』 って言ってました(笑)。
さて、結膜炎のときには、集団の中に出向いてはいけません。
飛沫感染こそしませんが、
結膜炎はとても感染しやすいからです。
というわけで、引きこもり・・・・
こんなん一緒に作りました。
ペットボトルに色水とビーズと洗剤を入れて・・・
全部セオっちがやりました。
お庭でお花をつみました
『たんぽぽ、かわいいねーやさしく』
『じじこ、いっぱい』
*つんだらありんこまでついてきたのを見て・・・
『みにーちゃん、あげゆ(あげる)』
*つんだたんぽぽをミニーちゃんのお人形にあげていました。
『わぁー』
今日みたいな天気のいい日は、
プレイセンターで思いっきり遊ばせてあげたかった。
早くよくなれ~。
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。
ブログ内検索
最古記事
(09/21)
(09/21)
(09/24)
(09/25)
(09/27)
アクセス解析
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ