忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、ばあばの病院に顔を出した後、ダディーの実家にお泊りをしました。

新しい場所に弱いんでしょうか、我家の小えびちゃん

夜中2-3時に、おお泣き+1時間おきにおきる、
おかげさまで(笑)
マミィーもダディーもふらふらな早朝6時を迎えました。

そんなわけで
朝食後セオと一緒に朝寝をしてしまいました。(食って寝るって、でぶ道まっしぐら・・・)


そして、お昼からは、
ダディーの高校時代からのお友だち、Oくん宅へおじゃましました。
3人の男の子を育てているOくんご夫婦
奥さんのYさんは、3人の男の子がいると感じさせないくらいの
若くて穏やかな人。

1番上のおにいちゃんは、セオとおんなじ、誠という字を使うお名前で、
なんとなく親近感(幼稚園に行っていて会えなかったんだけど)があるんです。

そして、
2番目・3番目のおにいちゃんは、おんなじお顔の双子ちゃん

e9806eea.jpeg  今遊んでくれてるのは、どっちの兄貴ですか??

セオはたくさん遊んでもらってご満悦の様子でした。(帰り道、車中速攻眠りに落ちました)


そしてそして、その後は、

スキップキッズ(親子カフェ)へ

アンティーとたろ、そして私の中学高校時代の同級生、Dちゃんと会いました。

23cf2dba.jpeg  ぼく、兄貴・たろちゃんが降りてくるのを待ってます☆


d6810a6b.jpeg  Dちゃんってば、いつも優しいね、ぼくたち好きだよ。


28.jpg  いつも遠征しにきてくれてありがと~。


いい時間帯だったのかすごくすいていて、施設もあずかってくれるお姉さんも貸しきり状態で
マミィーたちはたくさん話すことができてよかったです。
なつかすぃ~話でも盛り上がりました。

昔はど~でもいいことを毎日何時間も話しまくってたな~と
懐かしく、あの頃に戻りたくもなりました。


そしてDちゃんと別れた後は・・・・・・・・・・・(まだあんのかい!!)

たろちゃん宅へ移動して、お仕事が終わるNaNaを待って夕ご飯

たろ宅でご飯を食べて、お風呂まで入って、NaNaのお家に戻ってきました。


いろいろな刺激を受けた1日だったからか、
しばらくテンションが高く、
遊んでくれるとわかっているのでNaNaを追いかけまわり、期待した笑顔を向け、
いつまでたっても眠ってくれなかった小えびでございました。


盛りだくさんで楽しい1日だったね。


SATOKO










PR
今日は、NaNaのお仕事がおやすみの日

そして、NaNaのやっているお教室もおやすみの日

なので、

お教室で遊ばせてもらう事になりました。

セオとたろで貸切です。

走ったって、ボールを転がしたって、何したってOK
おもちゃはたくさんあるし、疲れたら眠ることだってできる

『ここには、なんでもあるんだから~』

b4d30b36.jpeg  とんかち、とんとんとん

相手が使っているとほしくなっちゃうもんだよねぇ~

今日のセオとたろは髪の毛をひっぱって、ひっぱり返して・・・取って取り返して
と、2人でやってやり返してを繰り返してました(笑)

3172ec7e.jpeg  なんでもおもちゃにしちゃうよ~、Go,Go!!

1ed92572.jpeg  ワンコとあひるを連れて、どこに行こうかな~。

セオは今、このひっぱってかたかた動くおもちゃがブームです。
NZでは、Buzzy Bee(はち)のかたかた、
この日はワンコのかたかたが、
セオの子分になってました。

そして、セオはたろがとにかく大好きで、とにかく真似したり、追いかけたい様子。

寝起きが悪くても、
『りょうちゃんどこかな?』と言うと、
機嫌が直るくらいです。

だから今日は1日まるまる、りょうちゃんと遊べて、すごく嬉しかったんじゃないかな~。

おやすみの日なのに、ずっと付き合ってくれたNaNaに感謝です。


SATOKO






今日は、アンティー・まきとたろちゃんにお付き合いをお願いし、
ずっと購入を検討していた簡易バギーを一緒に見に行ってもらいました。

行った先は、ベビザラスとトイザラス

今使っている3輪は、NZのアップダウンな道や、公園には丁度いいのですが、
ちょっとした買い物や持ち運びがちょっと大変なので、
購入しよう、するなら日本でしようと思っていました。

NZでも両方を使い分けているママがたくさんいます。

そんなわけで、マミィーはセオをアンティーに任せて、
検討・購入に精を出させていただきました。

2人はよく遊んでいたらしい・・・
(脱走癖がある2人・・・というのはおいておくとして・・・(笑))

17270c17.jpeg  あにき、なんでそんなとこ乗ってるんですか?


6a58bdee.jpeg  おとうとよ、きみにこれを分けてあげよう!!


51d96a1f.jpeg  2人の写真を撮るのは一苦労です。

1歳児2人にしては、2人ともよく関わっている方です。

しかも、たろはセオに髪の毛をひっぱられても目をつぶって耐えていて、
こんな小さくても、自分より小さい子だからやり返さないというのはわかっているのかな~、
耐えているたろを見て、偉いな~とまっかちんは涙が出そうになりました。
(涙するより先に、セオを制すべきですが)

b5b1424b.jpeg  パンダ隊結成。

アンティーがおそろいのパンダリュックを買ってくれました。
2人揃って、こ袋おやつを背中にしょってます。

きゃわいいぃね~(出ました、親ばか・アンティーばか)


SATOKO



早くもクリスマスに向けて、
みなさん若干浮かれ気味のNZです。

我家もちょっとずつですが、
クリスマス・ニューイヤー準備を始めました。

それは・・・
普段掃除しないところを少しずつ掃除は、おいておくとして

小えびの写真集製作です。

なんちって、

うそです。

来年のカレンダー作りです。

去年、小えびが我家に仲間入りしてから、
小えびの写真を入れたカレンダーを製作して
日本にいるNaNaやじいじ・ばあばのクリスマスプレゼントとして贈っています。

いやしかし、毎日あふれるほどの写真を撮っているまっかちんですが、
うまく撮れてるのって、
あんまりないもんですねぇ・・・

技術なし(涙)

そんなわけで選りすぐり14枚の写真をもって、
こちらのサイトでオーダーするわけでございます。

このサイトでオーダーすると、写真集も冗談じゃなくできちゃいますが、
甲殻類家族、実用性重視ですからねぇ・・・

カレンダーかマグカップかを迷っているところです。

小えびファンのみなさま

先行予約始めましたよ(笑)

来年のカレンダーに小えびはいかがでしょうか?


なんちゃって☆

3764488e.jpeg  カレンダーほしくない??
マミィーに前髪を切られて『こけし』になったセオ


SATOKO











ひとりで、

ぎゃははぎゃはは 言っていることもある

『いないいないばぁ』 遊び

やり方はちゃんとわかっていて、

3e94f9dc.jpeg  ぼく、どこにいるかわかる??
『いないいない・・・』


というと、お気に入りのブランケットをあたまにかぶり、
隠れているつもりです(笑)

93f73f98.jpeg  早く早く!!ばぁって言ってってばぁ
『ばぁ』 と言われるまでは、とりません。


2edc9a53.jpeg  やっとだね!!
完~成!!


SATOKO





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.