忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず、ぐずついていてはっきりしない天気続きのNZはオークランド

お庭もぬかり気味・・・
POの散歩は雨があがるチャンスを狙って出かけるという
熟練工の技が必要です(ウソウソ、んなわけありません)

そんな天気と相まってか、
セオっちも若干体調崩し気味、

昨晩、発熱39度・・・

熱とちょっとだけセキが出るようですが、
そこはやっぱり子ども熱くらいじゃ倒れない、
子どもって熱に強くないですか?
大人が39度も熱が出たら、確実に使いもんにならないのに、
彼らってば、
ぴんっぴんしています。

しかも、今朝になったら熱下がってるし、回復はやすぎです!!
念のため引きこもりですがね。

さて、セオっち、新しい主張方法?を覚えました。

その名も、『サイ』

PCの前に来て、サイ!!サイ!!って繰り返すモンで、
動物のサイが気に入ったのか、渋すぎるぜぃっと思っていたわたくしたち。
しかも親ばかまっかちんとざりがに、
サイの動画なんかもダウンロードして見せちゃったりしたんですが、
いまいち食いつかない(笑)・・・

どうやらね、『サイ』っつうのは、
先月日本に帰った時のビデオを見せろってことらしいんです。

ディズニーランドに行ったときにパレードで出てきたサイと、
ビデオが結びついた様子。

今回の滞在はいろんなところに行けていろんな人に会えて、すごく楽しかったモンね~。
思い出・プライスレス★

今はアンパンマンよりも、動物シリーズよりも、
日本滞在のビデオが旬の甲殻類親子、毎日見てま~す。

30.JPG  ← うわさのサイ

SATOKO



PR
7月7日
日本では七夕ですね~。

七夕をするにもちょっと雰囲気がでない寒さのNZ、
心の中でお願いでもしましょうかね☆。

さて、NZでは2週間のスクールホリデーに入り、
学校・幼稚園・プレイセンター・プレイグループの類がお休みになる代わりに、
近所のショッピングセンターなんかが、
イベントごとを企画してくれます。

今日はFace Painting

ちびのセオにはじっと座って顔に絵を描かれるというのは
高度なワザなので去年はNGだったのですが、
今年はちょっと頑張ってみました・・・

f23f75ed.jpeg  左ほっぺに、ニモ(らしきもの)を1つ・・・

本当はとっても上手な絵描きさんだったんですけど、
セオが途中、顔を動かしたり触ったりしちゃったもんで、
らしきもの・・・に変化(笑)
ホントは、今セオが気に入っている動物・サイを描いてくれと言おうとしたのですが、
サイって描くとしたらむずかしくね?
と、思い直して、お魚に。

2a529ef0.jpeg  おっとここには、バカ殿様かわいいワンちゃんが!!

いつものようにオラちゃんも一緒。
失礼なバカ殿呼ばわり、ちゃんとあきさんに許可済みです(笑)

5879e42c.jpeg  おきまりの乗り物に乗って・・・

この後オラちゃんの家に乗り込み、
いろいろなものをたらふくごちそうになったのでした。

いつもすいませんです~。


SATOKO







まっかちんぞろ目の年の目標は、
まさに、焦らず
思い描いていた通りに行かなかったり、うまくいかなかったりするとテキメンに表れる、
焦り=イライラ
これをなんとかしたいと思っているんですが・・・

この決意が吹っ飛ばされそうな予感・・・あり

セオっち、2歳前にして、魔の2歳児時期に突入したのではないかと思われます。

日本から帰ってきて、我が強くなったというか、
自分でやる!!というのが強くなってきました。

食事のときに、からっぽになったお皿をまっかちんが下げようとしたのが、
自分のタイミングに合わなかったとしたり、

POが股の間におっこちたご飯のおこぼれを食べようとしたら?

そっくり返っておお泣き

今日なんて、1つ残っていた食べ物をセオがとったので、お皿を流しに出したら、
そのお皿をよこせとひっくり返って泣き、渡したら、
1つしかない食べ物をわざわざそこに1度のせて、それをまた自分で食べて
なくなったのを『なーい』と納得してからお皿を片付けなければならなかったくらいです。

と、まぁ、誰もが通るんじゃないかなっていう2歳前の魔の時間がやってきたわけでは
ございますが、
その反面、会話がなりたってきて嬉しい楽しい時間も多いわけでもあります。

『ねんねする?』 → セオ 『ねなーい』
『おふろはいろっか?』 → セオ 『入んない』
『ポーキー・おいでおいで』『あれ?ダディーいないねー』
『めんね(ごめんね)』


かばのことをばか
りんご
イチゴチゴ
みーみ(みかん)、もも、バス、ペンギン、ぞう、さい、パカパカ(おうま)、わんわん(いぬ)、みゃーお(ねこ)あか・あお(間違えること多いけど)
たつ、ちゃちゃ(お茶)、ぱんぱん(ぱん)、ばなな

話し出すと早いとは聞いていましたが、日本でたくさんの刺激を受けたからもあるのか、
急に言葉が増えてきたので、
いっちょまえに、話しているのを見て、ぷぷぷ(笑)・・・っとなることも多く、
これがあるから、魔の2歳前も乗り切れるんだろうと思われます(笑)

そんな話がわかるようになってきたセオっちと、
今日はバナナジュースを一緒に作りました。

バナナの皮をむいてもらったり(途中ちょっとかじっちゃったけど)
牛乳を注いでもらったり、
ハンドミキサーも一緒に押しました。

1d1ddccd.jpeg  お~いし~★

自分で何かをやってみるって大事なことなんですね。
簡単なことなんだけど、満足したみたいです。

これからは、食事が終わったお皿を流しに出すのをセオっちにやってもらおう、
そしたらきっと泣き叫ぶこともないだろう・・・??(であってほしい)

SATOKO






日本から帰ってきてから、
セオのリズムを戻すのを優先に考えて、POの散歩以外では約3日間引きこもっていた
甲殻類親子

今日から、活動中~でございます。

活動初日は、Playcentre

お休みの子が多かった今日は、いつになく静かに広々と遊べました。

今までとちょっと違ったセオの姿は、

あまり水道に興味がなくなっていたこと(笑)

誰かの真似をするのを楽しみ始めてるってこと

自分の興奮を(日本語で)あらわしていたこと

1ヶ月前より言葉が増えて、
ダディーもびっくりしたり、おもしろがって真似したり・・・していますが、

『ないね~』『いないね~』『あれ?』
『あっちっち』『ポーポー』『ちょうだい』『かして』
『おいし』『はい、どうぞ』
はっきりと、使い方を間違わずに言えるようになりました。
『ポーポー・いないねー』なんてくっつけて言ってみたり、
外に散歩に出ると、『わぁー・おいし』と、どうやらたのしいと間違えているようなかんじ・・・だったり。
(たぶん、りょうちゃんが言っていた、た~のしぃ~が浸透してきている★)

なにより、誰かが言ったことをその場で真似するようになってきているので、

喜ばしい成長の反面
要・注意、
ダディーとマミィーの言葉遣い(涙)&夫婦喧嘩ですな。

0183d5b4.jpeg  兄弟です。

ポーキーすき~ってやって?と言ったらこの顔

a00c8eb2.jpeg  ぼくにとってのワンワンは、POさんなんだよね。

SATOKO






本日、無事にNZに戻ってまいりました、甲殻類親子。

日本でお世話になったみなさま、時間を作ってくれたみなさまありがとうございました。
NZで待っていてくれたみなさま(いるのか?(笑))、お待たせいたしました。

さて、今回のフライト、
セオにとっては実に、10回目のフライトとなるわけですが、
まっかちんにとっては、1番ラクちんなフライトでございました。

空港まで送ってくれたじいじと一緒に早めの夕飯をとり、
飛行機があがってから出たキッズミールをちょっとほおばり、
2時間半後には眠りに入ったセオ

そこから約6時間眠ってくれましたzzz

フライトを、初めてあっという間に着いたって思いましたよ。

ダディーとの再会は、
じーーーーーっと顔をみつめ・・・・
ゆ~っくりと手を出して、抱っこを求めました。

まだ、『NaNa-』って呼んじゃって、
あ、『DaDa-』って呼びなおすなんてこともあり(笑)

ゆっくりと慣れていくことでしょう。

POとの再会は、いたってノーマルな感じ
POは顔をぺろっとなめて、セオは体当たりして・・・終わり
直感でいつもの生活にスイッチ・オンしたって感じです。

1日中雨のオークランド・・・
梅雨の日本より、冬のオークランドの方が
ゼッタイ雨多いと思うな~。

SATOKO







カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.