忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、Library Cafeへ行ってきました。

日本でいう、Kids Cafe?子どもの遊び場がついているCafeです。
子どもメニューもあって、Child Friendlyでございます。

ずっと行ってみたかったので、今日ここでCoffee Groupにしない?
と、Andreaからお誘いがあったときには、
『するする~!!』
と、ノリノリのまっかちん。

でも、こういう日に限って、セオっちの午前中睡眠が浅く、充分でなく・・・

あんまり機嫌がよろしくなかった・・・

眠かったりすると、完全にべったり・・・なので、せっかくの遊びスペースにもマミィー同伴
これじゃ、普通のCafeとおんなじジャン!!

しかも、写真を撮ってくるのを忘れた・・・・・・・・・・・・・・・・・


それでも、セオは、いっちょまえに、キッヅプレート(アボカドとチキンのサンドウィッチ・フルーツ・
そして、なぜかバナナチップとプレッツェルがついてた)
を食べ、マミィーはほっこりおいしいマフィンを頂きました。

行く前にカフェの会員(無料登録)になったので、
初回のCoffee がFreeだった☆ラッキー
これから6回たまると1回Freeになるんだって。


日本みたいにメニュー豊富、大きなボールプールがあったり・・・滑り台があったり・・・
って感じではなかったけれど、
それでもこういうところがあるんだってわかっただけでよかったかな。


Cafe自体はとっても静かで天井が高くていいところだったし、
近くには、One Tree Hill 大きな公園もあるから、腹ごしらえをしたら公園に繰り出してもいいしね。


最近、またお天気がよくなって、日が長くなっているニュージーランドはオークランド
天気がいいと、それだけで
気分が上昇しますね。


セオっちの誕生日まであと2日
去年の今日の夜、破水したんだよなぁ~・・・(しみじみ)
1年って早いなぁ・・・

2467d37c.jpeg  ぼくもうすぐ、1歳で~す。


SATOKO




PR
そうそう、書き忘れていました。

先週金曜日のこと

腰痛もちのまっかちんの腰がどうにもこうにも痛んだので、
セオを産んでから初で、Physio(整体)に行くことになったんです。

仲良しのSia(シア)のマミィー・ルーシーが、セオを見ててくれるというので・・・

相変わらず、誰の元へも泣かずにすぐに行くセオ、
さらにルーシーのことは良く知ってる、シアも良く知ってる
たった1時間だし、ルーシーの家に行く前には、よく寝てよく食べたし、
問題なしだね。


と、思って帰ってきたところ


か、

悲しそ~うに、


泣いていた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ひっくひっくやりながら、ルーシーに抱かれて泣いていた・・・・・・・・


どうやら、最後の15分でまっかちんがいないことに気付いたらしいセオ
それまではご機嫌で遊んでいたんだって。


なんかそんな姿を見て(せつなく泣いてて、ちょっときゅ~んともしたけども)

『あぁ~よかった』

と、ちょっと安心したまっかちん

ちゃんとマミィーの存在を認識してるんだと(笑)

いや、マミィーの存在を認識しているのはわかっていたけれど、
私がそこにいても、特に新しい場所、家以外の場所だと、どんどんどこかに行ってしまったり、
一人で遊んでることが多いので
(空腹と眠いときと具合が悪いとき以外)
↑ しかも、ダディーでも大丈夫だし・・・

私が側からいなくなったことに不安を覚えることがあるんかいな?と
思ってたんですよね~。


45分たってから不安を覚えたみたいですね。
↑ こだわってる??


なんて・・・


空腹と眠いとき、具合が悪いとき、それから45分いなかったとき(笑)
これから大きくなっていく過程でも、そうやって、セオが私を必要としたときに
しっかり受け止めてあげて、
あとはセオが自分の力で切り開いたり、見たり聞いたりしていくのを見守っていってあげたらいいんだな~と
しみじみした、まっかちんでした。


受け止める・見守る


文字で書くのは簡単なんだけど、結構むずかしかったりもしますね。
ついつい口だしすぎちゃったり、やってやろうとしちゃったりね。

ff4ab11b.jpeg セオ、マミィーにくわれちゃったりしないだろうか・・・(PO)

SATOKO





我家では今、トレーナーのコニーとともに、
POの体質改善中でございます。

POはアレルギーがあり、手足がかゆくなったり、目やにが出たりすることも多く、
胃腸もあまり強いほうではないのがずっと気になっていたのと、
最近39キロ、太りすぎ、う〇こがすごく臭う・・・
これらをコニーと相談していたのです。

人間で言うと、食事療法

Meaty Bone Dietといって、ドッグフードをやめて基本は肉・骨の食事に切り替えるというもの。

本来、野生の犬は
狩りをして生活をしているわけで、
ドッグフードに多々含まれている小麦、牛肉を口にすることはあまりないんですね。
よくよく考えれば、犬(犬の中にある狼の血)が牛をハントするってのも、あまりないし。


なので、Meaty Boneの基本は、生のうさぎ、鶏、子羊、だちょうのお肉・骨です。
これらの骨付き肉を週に2回・・・
骨付き肉はしっかり噛むことで、脳を刺激し、歯もきれいにしてくれます。
それ以外の毎日は、K9という、お肉と骨と野菜・フルーツ・魚の油に卵がまざった100%NZ Madeのえさ
(普段はどれも凍っています)
だったり、ミンスを180グラムずつ与えることになります。


そして、時々、Left Over(残飯)の日があり、
調理された野菜やご飯・麺類など、残り物を与えます。
これは、Meaty Boneになっている動物たちが、食べる野菜や小麦が、彼らの胃の中で消化され
その胃の中身を食べることと同じ道理になるわけです。


それから・・・
Fastと呼ばれる絶食の日もあったりします。
野生の犬が、毎日エサにありつけるとは限らない・・・エサがとれない日もあるもの・・・という
考えです。


こんな感じで始めた食事療法ですが、
まず大きな変化は、
う〇こがまったく臭くなくなったこと・・・夫婦揃って何度もにおいをかいでしまったくらい(笑)
まったく臭くありません・・・
そして、う〇こが1日1回になったこと
食べ物がきちんと消化され、必要な栄養素を必要な分だけ食べているという証拠です。
今までう〇こが臭く2回だったのは、ドライフードにはそんなに必要のない小麦がとにかく多く、
それが排出されていたということだったようです。


そして、体重も減ってきて、以前より元気に、息切れせずにたくさん遊べるようになってきていることも
大きな変化です。
週に3日、コニーが連れてくるラブのTaneと午前中に遊び、午後にも散歩に行くので、
エクササイズもばっちり


こんなに著しく変化が現れるとは、またまたコニーさまさまでございます。


気になるお値段のほうですが、
コニーがドライフード代金と大して変わらないメニューをたててくれたのと、
彼女の犬と一緒にFoodオーダーをするので、お肉屋さんで買うより割安なのもあって、
今まで月ごとに出て行っていた金額よりちょっとだけ割高なだけで、大きな変化はありません。

動物病院でアレルギーの薬をもらわなくてもよくなってきたので、
その出費を考えれば、 みたいなもんです。

POが長生きして元気に楽しく暮らしてくれることが一番。

244ba5b5.jpeg 最近、肉がもらえるから嬉しいぜぇ~!!


649efe31.jpeg 1人と1匹、どっちもかしこ?  22e070a1.jpeg ねぇ これなに?

一緒に楽しく大きくなろうね~。

SATOKO





セオのおもちゃのひとつに、アンパンマンのピアノがあるのですが、

これ、ピアノ、オルガン、木琴・・・バイオリンだったかな?って感じに音を変える事ができます。

ある日、セオが
自分の指で鍵盤を押し、
♪ ぷわぁ~~~~ん ♪

と、オルガンの1音だけがなっていました。

すると・・・・

f1b9366a.jpeg    1772ef47.jpeg    950d4ae9.jpeg


段々、顔が変わっていき・・・

最後は、くしゃおじさん みたいになってました(笑)


もしかして、これが怖いの?? 飛び出てきてる、ジャムおじさんがきらいなの?
(鍵盤を押すと、キャラクターが飛び出してきます)
でも今までも遊んでたし・・・

ひょっとして、音?

音が単体でなるのがいやなのか?
そういえば、最近指を使って1鍵盤だけをおさえられるようになってきた・・・
今までは曲が流れるボタンばっかり押したり、
鍵盤に乗っかって、ミックスされた音ばかりでてた・・・


泣き顔フェチなまっかちんは、その日にも何度も(笑)
違う日にも試しちゃいましたよ~(笑)


dc594595.jpeg    67321b52.jpeg  →  b7f4b374.jpeg


はい、ビンゴ~!!


どうやら、オルガンの音が単体でなるとイヤなようです。


パイプオルガンっぽい音、ディズニーランドのホーンテットマンションみたいな音が
苦手みたい。
他の音のときはニコリとしてるので、
いい耳持ってるってことなのかも、絶対音感とか??将来は音楽家?


なんて、またまた夢が膨らむまっかちんでした。
どんだけ、ポジティブ思考なんだろ・・・


SATOKO

昨晩・14歩歩くことに成功したセオ

週末だったこともあって、ダディーとマミィーの連係プレーで、
ビデオ撮影にも成功☆
ae9037f2.jpeg  → 051c684f.jpeg これは、自ら立って歩いたショット

マミィー1人撮影部隊だと、立たせてもはいはいでビデオやカメラに寄ってこようとするので、
今までほとんど撮れなかったのでした。

歩き始めたセオですが、
立ち上がりがなかなか難しい様子・・・

立たせれば歩こうとするけれど、
自ら選ぶとしたら、まだ、はいはい。

それでも、ぽっぽ(かたかた)を手にすれば、高速で歩いていってしまうし、

最近は、こんな遊びもあみ出した様子・・・

d48fb7dd.jpeg   f0e02081.jpeg


cfdca15c.jpeg   b71064a7.jpeg   5ad4c308.jpeg


椅子によじ登り、普通に頭から降りようとするので、あぶなっかしい・・・ので、
倒しておいたんです椅子を。

そしたら、自分で遊びをあみだしたようで・・・

押しながら、くるくるくるくる、飽きもせず遊んでます。

この椅子、脚が軸になるみたいで、セオが押すとカーペットをすべって進みながら回転するんですね。

前に進むことには意欲まんまん、
本人同じ場所を回転してることに気付いてないんじゃないかな~。
ただ進めることが嬉しい。
子どもってなんてポジティブ、進むこと、前しか見てません☆

どこかにつっかかると、

これをどかしてくれ、前に進ませてくれと、泣きます・・・

つっかかられて、1番泣きたいのはPOだと思いますが。。。

SATOKO

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.