忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のCoffee GroupはSaraのお家で・・・

9502e841.jpeg  こんちわ~、ぼくセオ、食べないでね

ニワトリと戯れたり・・・あひるのあかちゃんを触ったり・・・

f2e2bd48.jpeg  いいね~これ、うちにもほしいですね~

手作りブランコに揺られたり・・・

f51d95c9.jpeg  皆のもの、もっとちこうよれ~

木からもぎとったみかんと手作りマフィンでモーニングティーをして・・・

03e95618.jpeg  待っちくり~、おいてかないでよ~

猫を追いかけ、畑へ潜り込み・・・

3c0cfa85.jpeg  楽しいねぇ~、ね、ボビー?

最後は、お水遊び☆

576175d2.jpeg  ぼくここに毎日遊びにきていい??

水着を持参したマミィー用意周到でしょ?

水を見て、セオがじっとしてるわけないもんね~。

日焼け止めをたっぷり塗って、た~んと遊んでおいで!!

なんともNZの夏らしい、Coffee Groupでした。

これからこういうCoffee Groupが増えるんだろうな~。

我家もクリスマスツリーとともに、プールも出さなくちゃね!!
(それくらい、今日は暑い日でした)

SATOKO






PR
最近、ダディーのインドアサッカーをちょくちょく見学しに行く我家の小えび

インドアはアウトドアと違ってフィールドが狭く
20分ハーフなので、

観ているものに優しいスポーツです。

だから、まだちびの小えびちゃんにも観戦可能なのでございます。

ところが・・・

私たちが観戦しに行くと、ダディーの調子があまりよろしくない(笑)

いいとこ見せようと緊張するの?


真相はわかりませんが・・・(ざりがにダディーはこういうところは認めません(笑))


9cbd5dfb.jpeg    a31dbdaa.jpeg


さて、そんな観戦があったり、

庭でダディーがリフティングをして見せたり、
POがドリブルを見せたり(POはすごいドリブル持ってますよ~)

したのが原因か??

最近は、ボールを見れば、

『蹴る』

大きいボールは持ち上げて、自分の前に投げて、蹴るという

ボール=蹴るという方程式が成り立っているようなんです。

そして、時々、おもちゃもその延長で、

『蹴って』 動かそうとする・・・・・・・・・・・・・・・・ことがある。

これはいかんですよ~・・・

日本代表に・・・なるために?(親ばか)
サッカーをがんばらせる夢(誰の夢?)は捨てなくておおいに結構ですが、

教科書や本の上に座ったり、
おもちゃを踏んだり蹴ったりしても平気な子どもになってしまうのは、
大変困りますし、

まっかちん、それだけは許せませんよ~。

ぜひとも文武両道でがんばってほしいものです。

e7524875.jpeg   サッカーだけじゃ、だめかね?


SATOKO
ハロウィンが終わったNZは、早速クリスマス模様になってまいりました。

スーパーマーケットにはクリスマス用のおかしが並び始めます。

NZ6年目のまっかちんが学んだことですが・・・

ーこれかわいいと思ったら買っておくことー クリスマス用のおかし

ちょっと買うには早すぎるわぁ、どうせずっと出てるでしょう、今度にしよ~と

思っていると、必ずほしかったものは見当たらなくなり、
最後に悔しい売れ残りみたいなのを買うことになってしまうまっかちん。

そんなわけで(もっともらしい理由をつけ)

選び抜かれた2つを(笑)購入しました。

18182e7d.jpeg  クリスマスツリー缶(おかし入り)、とアドベントカレンダー

このツリー缶はばらばらになるんですが、絵と缶のデザインに一目ぼれ☆

アドベントカレンダーは、今年こそちゃんと12月の1日からあけようと張り切って購入しました。
ちっちゃな小窓に、ちっちゃなチョコが1日1つぶずつ入ってます。

キャラクターものをあまり好まないまっかちんですが(TVも見てないのでセオも知らないし)
キャラクターものじゃないほうのカレンダーのサンタの顔が、どうしても気に入らず(笑)
男の子キャラものをはじめて購入しました。

いとこのりょうたろちゃん用にも1つ購入したので、
お届けいたしま~す。

6ea908eb.jpeg   小えび、早速、攻略にとりかかりました。

11c36361.jpeg  うまそうなおかしが入ってるぞ~うっしっし。

去年のクリスマスは、なんのこっちゃ?って感じの小えびでしたが、
今年はもうちょっと楽しめるかな~と思うので、
ちょっと早いですが、そろそろクリスマスツリーでも出してみようかな~と思っています。

SATOKO






我家の近くにある小学校『Glendowie Primary』

とってもいい学校よと誰もが口をそろえて言います。

だから、今の家から離れちゃダメよって
(学区があるので)

そんなGlendowie Primaryで、本日School Fair (バザーみたいなもんかな)が開かれました。

セオが将来通うであろう学校なので、見学と
なにか掘り出し物が見つかるかもしれないという期待もこめて、

このバザーに行ってきた甲殻類家族。





とってもよかった~楽しかった~☆




学校の門をくぐると、ぱぁっと広がる芝生の上に、移動遊園地みたいなのも設定されていたり

26afd2ce.jpeg          bf3c3205.jpeg         b15f7828.jpeg

食べ物やさんや、

おもちゃ・洋服・アクセサリー・ゲーム屋さんなどなど

盛りだくさん。


こどもたちがみんな楽しそうにしていました。

もちろん我家の小えびも例外でなく・・・

ついでに、ダディー・マミィーも例外からもれず・・・

とにかく小1時間ほど、ぐるりと回るのを楽しんできました。
(大した期待をしていなかったため、お財布しか持っていかず、携帯でとった写真
なので、画像が悪いです・・・)


ef666bd2.jpeg      かき氷デビューをした小えびちゃん、一口目、ぶるっと震えました(笑)


a6d01e6e.jpeg  かき氷屋さん

シロップが何種類も水道の蛇口になっていて、好きな味を好きなだけかけて食べます。
お金を払うと、かき氷だけをもらえるんです。

このかき氷システムに、まっかちん、相当わくわくしましました。


そして、本日の戦利品
e895768b.jpeg
前列のパズルとおもちゃは、2つで3ドルというお値段☆

36126e48.jpeg  6面体それぞれに違うおもちゃがついてます。
1ドルでかなりいい食いつきを見せた小えびです。
*小えびブームのくるくる回るものがたくさんついててこれだ!!と決めたダディーとマミィー
古びた絵が付いているのには目をつぶります。


セオが通うであろう学校は楽しいことがいっぱいありそうです。

みんな楽しそうで、本当によかったね、セオっち。

SATOKO






時々・・・

な~んかなんか、

気になるようでして・・・・・・・・・・・・・・・・

覗いたり、ひっぱったり、つまんだり、

容赦なくやることがあります。

それがこちら↓

b35dc16a.jpeg  プライベートなんで・・・ブラインド下げてみました(笑)

なにこれ?みたいな感覚なんだろうか?

あんなひっぱってて、痛くないんだろうか?

まっかちん、未知の世界です。

cdf4eb14.jpeg  近づいてみましょう・・・(笑)

お風呂に入るためにおむつをはずした時とか、
プールに行くのにおむつをはずした時に限るし、

ほんの一瞬であきちゃうし、

気になって常に手をつっこんでるとかってわけではないんですが(そんなん、困るわ)

自分で下着を持ち上げてるのとか見ちゃうと、

いっちょまえで、うけてしまいます・・・

SATOKO
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.