ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は(も)、たろちゃんとお遊び☆
新しく引っ越した、りょうたろ一家の新居を探索しにやってまいりました。
1階なので、物音を気にしたり、制したりすることなく
おもいっきり走り回れるし、
収納はたくさんあるし、
すごくいいところでした。
セオはりょうたろちゃんのおもちゃに目移りをして、あれをとったりこれをとったり
探求まっしぐら。
たろはDVDの付け方から、
ごみをゴミ箱へ捨てたり、
ものの場所がよくわかっているので、見ているだけでおもしろい。
お昼に出かけたファミレスで、1人1つずつ、キッズプレートを平らげたのには、
驚きましたが・・・・
食いしん坊は絶対、血だね。
またまたパンダ隊
一歩歩いては立ち止まるセオ、眠いけどバギーに乗りたくないと大騒ぎのたろ。
結局、アンティーまきは泣き叫び腕の中で魚のように生きのいいたろを抱えて、お家に戻ってきました。
『はとやだよ・・・』
とつぶやきながら(笑)
♪ は・と・やに決めた!!♪
SATOKO
新しく引っ越した、りょうたろ一家の新居を探索しにやってまいりました。
1階なので、物音を気にしたり、制したりすることなく
おもいっきり走り回れるし、
収納はたくさんあるし、
すごくいいところでした。
セオはりょうたろちゃんのおもちゃに目移りをして、あれをとったりこれをとったり
探求まっしぐら。
たろはDVDの付け方から、
ごみをゴミ箱へ捨てたり、
ものの場所がよくわかっているので、見ているだけでおもしろい。
お昼に出かけたファミレスで、1人1つずつ、キッズプレートを平らげたのには、
驚きましたが・・・・
食いしん坊は絶対、血だね。
またまたパンダ隊
一歩歩いては立ち止まるセオ、眠いけどバギーに乗りたくないと大騒ぎのたろ。
結局、アンティーまきは泣き叫び腕の中で魚のように生きのいいたろを抱えて、お家に戻ってきました。
『はとやだよ・・・』
とつぶやきながら(笑)
♪ は・と・やに決めた!!♪
SATOKO
PR
今日は、アンティー・まきとたろちゃんにお付き合いをお願いし、
ずっと購入を検討していた簡易バギーを一緒に見に行ってもらいました。
行った先は、ベビザラスとトイザラス
今使っている3輪は、NZのアップダウンな道や、公園には丁度いいのですが、
ちょっとした買い物や持ち運びがちょっと大変なので、
購入しよう、するなら日本でしようと思っていました。
NZでも両方を使い分けているママがたくさんいます。
そんなわけで、マミィーはセオをアンティーに任せて、
検討・購入に精を出させていただきました。
2人はよく遊んでいたらしい・・・
(脱走癖がある2人・・・というのはおいておくとして・・・(笑))
あにき、なんでそんなとこ乗ってるんですか?
おとうとよ、きみにこれを分けてあげよう!!
2人の写真を撮るのは一苦労です。
1歳児2人にしては、2人ともよく関わっている方です。
しかも、たろはセオに髪の毛をひっぱられても目をつぶって耐えていて、
こんな小さくても、自分より小さい子だからやり返さないというのはわかっているのかな~、
耐えているたろを見て、偉いな~とまっかちんは涙が出そうになりました。
(涙するより先に、セオを制すべきですが)
パンダ隊結成。
アンティーがおそろいのパンダリュックを買ってくれました。
2人揃って、こ袋おやつを背中にしょってます。
きゃわいいぃね~(出ました、親ばか・アンティーばか)
SATOKO
ずっと購入を検討していた簡易バギーを一緒に見に行ってもらいました。
行った先は、ベビザラスとトイザラス
今使っている3輪は、NZのアップダウンな道や、公園には丁度いいのですが、
ちょっとした買い物や持ち運びがちょっと大変なので、
購入しよう、するなら日本でしようと思っていました。
NZでも両方を使い分けているママがたくさんいます。
そんなわけで、マミィーはセオをアンティーに任せて、
検討・購入に精を出させていただきました。
2人はよく遊んでいたらしい・・・
(脱走癖がある2人・・・というのはおいておくとして・・・(笑))
あにき、なんでそんなとこ乗ってるんですか?
おとうとよ、きみにこれを分けてあげよう!!
2人の写真を撮るのは一苦労です。
1歳児2人にしては、2人ともよく関わっている方です。
しかも、たろはセオに髪の毛をひっぱられても目をつぶって耐えていて、
こんな小さくても、自分より小さい子だからやり返さないというのはわかっているのかな~、
耐えているたろを見て、偉いな~とまっかちんは涙が出そうになりました。
(涙するより先に、セオを制すべきですが)
パンダ隊結成。
アンティーがおそろいのパンダリュックを買ってくれました。
2人揃って、こ袋おやつを背中にしょってます。
きゃわいいぃね~(出ました、親ばか・アンティーばか)
SATOKO
早朝3時15分起床、
とにかくとにかく、マミィー’sボーイのセオ、私がちょっとでも離れるとピーピー言ってます。
体がNZ時間なんでしょうねぇ~。
しかも気がついたら飛行機に乗せられて、違う家にたどり着いていたという感覚なのかな?
ゆっくり慣れていってほしいと思います。
でもね、いとこのりょうたろちゃんにはすんなり溶け込んだセオなんです。
なんとなく『りょうちゃん』って
呼んでいる気さえしております。
子供同士で感じるにおいがあったりするのかな~。
さて、今日は
ばあばの入院している病院へ
早速行ってまいりました。
病院に泊り込んでいた、ダディー側のアンティーにも会うことができて、
『モデルになれる』
なんて、言ってもらい、
マミィーは調子に乗りそうでした(笑)
最近出てきた人見知りのため、じいじとばあばに久しぶりに会ったのに、
笑顔をあまり見せないセオ
まっかちん、
自分も結構人見知り~たのくせに、
セオが人見知りをすると、
若干いらっとします(笑)
そんなんじゃ、かわいがられないぞ!!って。
また何回か病院に来るので、
これまた、ゆっくり慣れていってほしいなと思います。
仕方ないよね、知らない場所だもんね。
ぶっぶ~、危ないですよ~どいてくださ~い。
日本のショッピングカートってば、かわいいのがたくさんあるんですねぇ~。
SATOKO
とにかくとにかく、マミィー’sボーイのセオ、私がちょっとでも離れるとピーピー言ってます。
体がNZ時間なんでしょうねぇ~。
しかも気がついたら飛行機に乗せられて、違う家にたどり着いていたという感覚なのかな?
ゆっくり慣れていってほしいと思います。
でもね、いとこのりょうたろちゃんにはすんなり溶け込んだセオなんです。
なんとなく『りょうちゃん』って
呼んでいる気さえしております。
子供同士で感じるにおいがあったりするのかな~。
さて、今日は
ばあばの入院している病院へ
早速行ってまいりました。
病院に泊り込んでいた、ダディー側のアンティーにも会うことができて、
『モデルになれる』
なんて、言ってもらい、
マミィーは調子に乗りそうでした(笑)
最近出てきた人見知りのため、じいじとばあばに久しぶりに会ったのに、
笑顔をあまり見せないセオ
まっかちん、
自分も結構人見知り~たのくせに、
セオが人見知りをすると、
若干いらっとします(笑)
そんなんじゃ、かわいがられないぞ!!って。
また何回か病院に来るので、
これまた、ゆっくり慣れていってほしいなと思います。
仕方ないよね、知らない場所だもんね。
ぶっぶ~、危ないですよ~どいてくださ~い。
日本のショッピングカートってば、かわいいのがたくさんあるんですねぇ~。
SATOKO
今日は、まっかちんにとって人生で1番長い1日だったかもしれません。
状況が状況なだけに仕方のないことでしたが、
14ヶ月のちびを連れての、
昼間のフライト11時間・満席
は、正直辛かった・・・っす。
産後3ヶ月間をもう1度繰り返す・・・としたら、しばらく考えさせてほしい・・・
と答えてしまうのと同様、
セオを1人で連れての満席フライトは、しばらく勘弁願いたい・・・
いやしかし、
どうして、平日なのにあんなに満席だったんでしょうかねぇ・・・
クルー席までも使用していたので、一切空席なし
せめても隣の席にブロックをかけてもらってセオが横になれるんでないか・・・
というまっかちんの淡い期待は裏切られ、
セオが声をあげるたびに、隣の人に申し訳ないと、席を立ち
通路をとにかく歩きました。
通路を歩いても眠っている人にちょっかいだしたり、
落ちているごみに反応して口に入れようとしたり・・・
非常口のあきスペースで抱きかかえてやっと眠った45分間も座席から立ち上がれず、
トイレに行くのも一苦労
フライトアテンダントもねぇ、お客さんも
満席だから余裕がないんですよ、
最後の2時間でやっと関わってくれたけれど、
みんな自分たちのことでいっぱいいっぱいの様子でございまして・・・
前回のツアーのおばちゃんたちみたいな方々がいらっしゃらないかしら・・・
と思っていたけど、それもペケ×
1時間が長いのなんのって
そんなわけで、へろへろでたどり着いたまっかちんとセオを空港でむかえてくれた
アンティーまきの運転で
実家にたどり着いた初日でございました。
ちゅ~☆
でも、芸達者ないとこ・りょうたろちゃんのおもしろ歓迎をうけて、
疲れもふっとんだんですけどね~。
SATOKO
状況が状況なだけに仕方のないことでしたが、
14ヶ月のちびを連れての、
昼間のフライト11時間・満席
は、正直辛かった・・・っす。
産後3ヶ月間をもう1度繰り返す・・・としたら、しばらく考えさせてほしい・・・
と答えてしまうのと同様、
セオを1人で連れての満席フライトは、しばらく勘弁願いたい・・・
いやしかし、
どうして、平日なのにあんなに満席だったんでしょうかねぇ・・・
クルー席までも使用していたので、一切空席なし
せめても隣の席にブロックをかけてもらってセオが横になれるんでないか・・・
というまっかちんの淡い期待は裏切られ、
セオが声をあげるたびに、隣の人に申し訳ないと、席を立ち
通路をとにかく歩きました。
通路を歩いても眠っている人にちょっかいだしたり、
落ちているごみに反応して口に入れようとしたり・・・
非常口のあきスペースで抱きかかえてやっと眠った45分間も座席から立ち上がれず、
トイレに行くのも一苦労
フライトアテンダントもねぇ、お客さんも
満席だから余裕がないんですよ、
最後の2時間でやっと関わってくれたけれど、
みんな自分たちのことでいっぱいいっぱいの様子でございまして・・・
前回のツアーのおばちゃんたちみたいな方々がいらっしゃらないかしら・・・
と思っていたけど、それもペケ×
1時間が長いのなんのって
そんなわけで、へろへろでたどり着いたまっかちんとセオを空港でむかえてくれた
アンティーまきの運転で
実家にたどり着いた初日でございました。
ちゅ~☆
でも、芸達者ないとこ・りょうたろちゃんのおもしろ歓迎をうけて、
疲れもふっとんだんですけどね~。
SATOKO
早くもクリスマスに向けて、
みなさん若干浮かれ気味のNZです。
我家もちょっとずつですが、
クリスマス・ニューイヤー準備を始めました。
それは・・・
普段掃除しないところを少しずつ掃除は、おいておくとして
小えびの写真集製作です。
なんちって、
うそです。
来年のカレンダー作りです。
去年、小えびが我家に仲間入りしてから、
小えびの写真を入れたカレンダーを製作して
日本にいるNaNaやじいじ・ばあばのクリスマスプレゼントとして贈っています。
いやしかし、毎日あふれるほどの写真を撮っているまっかちんですが、
うまく撮れてるのって、
あんまりないもんですねぇ・・・
技術なし(涙)
そんなわけで選りすぐり14枚の写真をもって、
こちらのサイトでオーダーするわけでございます。
このサイトでオーダーすると、写真集も冗談じゃなくできちゃいますが、
甲殻類家族、実用性重視ですからねぇ・・・
カレンダーかマグカップかを迷っているところです。
小えびファンのみなさま
先行予約始めましたよ(笑)
来年のカレンダーに小えびはいかがでしょうか?
なんちゃって☆
カレンダーほしくない??
マミィーに前髪を切られて『こけし』になったセオ
SATOKO
みなさん若干浮かれ気味のNZです。
我家もちょっとずつですが、
クリスマス・ニューイヤー準備を始めました。
それは・・・
小えびの写真集製作です。
なんちって、
うそです。
来年のカレンダー作りです。
去年、小えびが我家に仲間入りしてから、
小えびの写真を入れたカレンダーを製作して
日本にいるNaNaやじいじ・ばあばのクリスマスプレゼントとして贈っています。
いやしかし、毎日あふれるほどの写真を撮っているまっかちんですが、
うまく撮れてるのって、
あんまりないもんですねぇ・・・
技術なし(涙)
そんなわけで選りすぐり14枚の写真をもって、
こちらのサイトでオーダーするわけでございます。
このサイトでオーダーすると、写真集も冗談じゃなくできちゃいますが、
甲殻類家族、実用性重視ですからねぇ・・・
カレンダーかマグカップかを迷っているところです。
小えびファンのみなさま
先行予約始めましたよ(笑)
来年のカレンダーに小えびはいかがでしょうか?
なんちゃって☆
カレンダーほしくない??
マミィーに前髪を切られて『こけし』になったセオ
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。
ブログ内検索
最古記事
(09/21)
(09/21)
(09/24)
(09/25)
(09/27)
アクセス解析
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ