忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セオのリズムはそんなに崩れることなく
(むしろ、前よりずっといい感じになり)

すごしています。

戻ってきた次の日は、甲殻類一家揃って、昼も夜もバク睡zzz

昨日も、大事をとってスーパーマーケットに行くだけで過ごしたので、
今日はお出かけをすることにしました。

いつものCoffee Groupです。

Saraのお家で。

よちよち歩きだった子たちがそろってしっかり歩けるようになってました☆

そして、グループ内で誰よりも早く歩いたセオは、
ショートパンツにポロシャツ、サンダルという出で立ちだちで、すたすた歩いており、
なんだか急に、幼児になったように見えました☆

6dcc9839.jpeg  ぼく、3歳だったかも??

今日の服は上から下までたろちゃんのお下がり、
3ヶ月違いのセオとたろ、季節が逆のNZと日本、
ちょうどいい具合に、まだ新しい、お洋服が下がってまいります。

今回もらってきたばっかりの洋服なので、洋服がたろのにおいがするんです。
正確には柔軟剤のにおいなんだけれど、
私にとっては懐かしい、たろのにおい☆
だからセオを抱っこしてると、たろを抱っこしているようにも思える・・・

あぁ、またしばらくお別れなんてさびしいな ;;

とつぶやくまっかちんでした。


SATOKO


PR
昨日、夕方6時半に成田を出発した甲殻類家族
本日無事に到着し、NZの地に降り立つことができました。

行きと違って少し空席のあった機内
フライトアテンダントの厚意で、2列6席を使用することができ、
足を伸ばすことができたのがよかったのか、機内が暗かったのがよかったのか

セオは5時間以上通して眠ってくれました。

しかもダディーも一緒で手があるので、食事も交代にとることができたし、
風の影響でか、10時間かからず到着したのもラッキーでした。

NZに降りてからも、空港内がらがらでスムーズで、

行きとは大違いのフライトでございました。

なんだか急に決まって旅立ってあっという間の滞在でしたが、
今日からゆっくりいつもの生活に戻っていこうと思います。

e84931bc.jpeg    ☆もうすぐクリスマス☆     548275cc.jpeg

みなさん、よいクリスマス・お正月を・・・

SATOKO



日本について3日後くらいから、NaNaにすっかり打ち解けたセオ

一緒に遊んでくれるとわかっているので、

ちょこまかついていって、

『次はなに??なに?』

と、期待してNaNaを見ていました。

かくれんぼを教えてもらったり、ありがと、自らお座りができるようにもなりました。

NaNaと2人でのお留守番もできました。公園にも連れて行ってもらいました。

もうちょっと長く滞在できれば、もっとたくさんいろいろなことが一緒にできたのにな~と
残念でもありますが、
仕方ないですね。

NaNaとの写真は、NaNaのカメラにしか入っていないので、
送ってくれるのを待ちましょ~。

最後に、セオに絵本を買ってもらいました。
どうもありがと~。


SATOKO


ばあばの具合が落ちついているようなので、
予定通り、NZに出発することになった甲殻類家族

明日が帰国日なので、最後の1日ということになります。

朝から予定のあった、たろちゃん一家は、
予定の前にちょっとだけ、
バイバイを言うために顔を出してくれました。

寝起きがいまいちだったセオですが、
たろが起こしにきてくれると、

『!@#$%ちゃん』
と、飛び起きて、
たろちゃんとのしばしのお別れを惜しむかのように、
嬉しそうに遊んでいました。

ee529f0e.jpeg  中身、みてみようぜぇ~

d34de035.jpeg  いけないよ、って言うと、揃ってやるよねぇ~

a94c175f.jpeg  ぼくのママなんだよ~(ジェラシーたろ)

3c8f0c92.jpeg  アンクル・あっちゃんも、昨日遅くまでお仕事だったのに来てくれました。

065abc57.jpeg  りょうたろ一家で~す。

今回の滞在は、遠出はできなかったので、
近場でいろいろと過ごしました。

りょうたろちゃんがたくさんセオと遊んでくれたお陰で、
セオはできることがすごく増えたし、
いつもすごく嬉しそうでした。
そして
悪いことも(笑)覚えました(ははは)

りょうたろ様様です。

13.JPG  セオとピーキーのこと忘れないでね。

りょうたろ一家どうもありがとう~。


そして、最後に、ばあばの病院にも行ってきました。

1番はじめに病院に顔を出したときより元気そうになっていたばあば、
セオパワーかな??

早く元気になって一緒に遊べるといいね。

0013ed26.jpeg  らんらんらん、じいじと一緒だ、らんらんらん。

今回、病院に泊り込みだったりお仕事だったりで、あまり一緒に遊べなかったじいじとも
最後にちょっとだけ時間がとれました。

よかったね、セオくん。

SATOKO




今日は、ラルフローレンのバーゲンに行くはずだったのにぃぃぃ

午前中からすでに雨が降ると天気予報で一斉に言ってたので、

近所の児童館に行き先変更

マミィーはがっかり・・・・・・・・・
でも、セオは(たぶん)ラッキー・・・・・・・・

なんてったって、広い遊び場、しかも大好きなたろちゃんと一緒。

82668a90.jpeg  ワンコつ~れて~、わんわんわん♪

c6175067.jpeg  『あちゅ~い』って言ってました(笑)ホントに熱そうな顔だね。

52cb9e8c.jpeg  結構、スピードでますね~、顔こわばってる?

読み聞かせがあったり、体操の時間があったり、児童館なかなかやりますねぇ~。
こういうところにお勤めも悪くなかったなぁ

e268f909.jpeg  『こえ~(これ~)』ってしっかり意思表示のたろ!!

遊んだ後はランチです。

e66bc1cc.jpeg  光のトンネルだってさ~。

またまた児童館に戻って、最後の最後まで遊びましたとさ。

そして、夕方に雨がざ~っと降りました。

なんだよな~、夕方からジャン雨・・・
どうせ降るなら、やっぱり児童館にして良かったねっていう時間帯に降ってくれりゃ、あきらめもついたって
もんなのに・・・

なんて、ぼやいてみました。


SATOKO




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.