忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいまぁ~!!

土曜日に無事帰国した、甲殻類家族です。

到着した日のNZは曇り、そして夕方から雨・・・・
2日たった今日やっと晴れました。

そんなわけで今日は、洗濯しまくり~

POの散歩に行き、セオは愛用三輪車を走らせ

まったりと過ごしています。

到着したその日、荷物の出し入れにガレージのドアを開けっ放しにしておいたところ・・・

ガレージから

『こんにちわぁ、ぼく、ミッキーマウスだよ』
『がんばれがんばれ~』

♪ぼっくらのくらぶのりーだーは~♪

なんて聞こえてくる(笑)

セオが一人で三輪車に座っていました。

NaNaの家も、じいじのところでも割と順応していたセオですが、
やっぱりお家は落ち着くのかな~。

昨日は若干狂っていたリズムも、今日は戻っているみたいだし、

明日は、お友だちのお誕生会・さよならパーティーにご招待されたので、
楽しみだ~。

SATOKO


PR
昨日しみじみと、
『もうしばらく会えないねぇ・・・』
『せっかく仲良くなったのにさびしいねぇ・・・』

『ばいばい』

をしてきた、カジーズでしたが、

本日迎えにきてくれるはずだったざりがにダディーが、昨晩、友人宅で飲み、
午前様でふらふらだったため、
迎え時間変更、夕方まで時間が出来たので、

またまた、

『あそぼ~ぜぃ~』 のお電話をかけてしまいました。

電話のベルが鳴ったのを聞いて、たろが
『び~き~』
と、言ったんだとか・・・

*たろきちは、まっかちんのことを、びーきーと呼びます。なぜかは、おいおいね。

朝っぱらから電話をかけてくるのは、びーきーに違いないとの、ここ連日の習慣から
学んだらしい(笑)

そんなシスターズが本日向ったのは、

八幡神社
初詣・おみくじツアー(近所の神社です)

db3a929e.jpeg  今年も元気で過ごせますように  23.JPG

そしたら、隣接しているところで、子育て支援プログラム
親子支援広場発見!!
ご自由にどうぞ

ってことだったので、しばらく室内で遊び・・・

その後、これまた隣接している公園で外遊びも。

29.JPG  とろるのつり橋みたいだねぇ~

31.JPG  カジーズでシュー

最後の最後まで一緒に遊べて本当に楽しかったね、
りょうちゃん、アンティーまき
どうもありがとう。

c58e50e0.jpeg  今度は、りょ~ちゃんがNZにくるかな~ まってま~す。

SATOKO


たろ週間に、この人は欠かせません。

0d4a92d9.jpeg  りょ~ちゃん、たろちゃん、りょ~たろちゃん♪

今日ももちろん、りょうたろちゃんと一緒におでかけ~

今日は、児童館へGoGo!!
アンティーまきが、集まれ1歳児な感じのイベント(名前忘れた)を見つけてきてくれたので、
朝っぱらから、たろの家に集合、
ひと遊びしてから、児童館に向いました。

2ab1c12b.jpeg  この滑り台、すっごいつるつる滑ってびっくり~

今日もよく遊んで、食べておりました、
カジーズ☆

93880903.jpeg  おやつもぼくたち、半分こします~

ここ数日同じ時間帯に同じくらい眠ってくれることが多いので、
今日もシスターズは、ゆっくりとランチをとることができちゃいました。

本日のランチは、
五右衛門のパスタです。

いっつも何にしようか迷っちゃうくらい、好きだな、ここのパスタ。

SATOKO
年末から滞在している日本、
我家には悲しい出来事もあったし、
セオの体調もいまいちだったので、遠出や外出は自粛してたのですが、

本日、今年初めての
若干・遠出

(前置き長いですが、、、)

市川動植物公園に行ってまいりました。もちろん、りょうたろちゃんと一緒。

小動物がいる動物公園です。

そして、その公園のメインは、(動物園だけど)

汽車ぽっぽ

りょうたろちゃんは、何度かこの公園に足を運んでいるみたいですが、

汽車ぽっぽに2回乗るまでは、納得しないらしい(笑)

36.jpg  出発しま~す、GoGo!!

b303a3d5.jpeg  なんだ、なんだ、なにがおこるんだろうか?って顔?

88ea8b80.jpeg  公園の周りをぐるっと1周、ふみきりがあったりと結構本格的です。

セオはいろいろなものに興味津々で、特にレッサーパンダのライチくんとさる山に
興奮していました。汽車も手をふってみたりと、結構余裕の表情☆

7b34f7a7.jpeg  おさるだぁ~   63e9d256.jpeg  こんちわ~、ぼくセオです。

9d73a997.jpeg  お約束の・・・どっちが動物??檻の中?

ふれあいコーナーでは、ぶたに両サイドをはさまれ、パニックになった、たろきちを横目に

46.jpg  さすがNZ育ち、隣に牛が放牧される経験が役立ち・・・・へっちゃら♪

963885b2.jpeg  公園では大きな滑り台にもチャレンジして・・・

1afdfa99.jpeg  一緒に来てくれたNaNaは、さぞくたびれたことでしょう・・・

1歳児にはぴったりのサイズと内容の動物園でした。

この後、セオとたろ2人揃って、バク睡したのは、言うまでもありません。

そしてシスターズは、まっかちん念願のモスバーガーにゆったりとかぶりついたのでした。

あ~おいしかった、おっと違った、あ~楽しかった!!


SATOKO










今日は朝からりょうたろちゃんのところへ入りびたり~♪

の、セオ。

りょうちゃんが遊んでいるものが魅力的☆のため、
近づきすぎると、
とられちゃうんじゃないかと心配になったたろきちに
『いやじゃ』
と拒否されてしまうので、
そこだけ注意してみてればOK

1歳児同士のくせに、相変わらずいいからみ見せてます。

たろ家に速攻で慣れ、

6b13bd30.jpeg  昨日からすでにおじゃましております。
勝手に滑り台に乗って、しゅ~~

勝手におもちゃをひっぱりだして、がっしゃがしゃ~

もちろん勝手に寝室に侵入してベットダイブ~

4c3de054.jpeg
座椅子で2人でなにかをして、笑いあっていたり、

f2aaee75.jpeg
アイス・ポテトで乾杯していたり、

などなど・・・

こんな姿を見ていると、心底、日本にいたい~☆と思ってしまう、まっかちんなのでした。

さてさて、りょうたろちゃんのお家にお邪魔した後は、
NaNaの仕事場へもお邪魔しました~。

a9ecc12e.jpeg  ばにゃにゃをどうぞ~

7a705375.jpeg  トンネルくぐって、ピーマンどうぞ~

18caad6a.jpeg  りょうたろがこの顔をする時は・・・・何かが怖いとき・・・

6061f2e8.jpeg  犯人は~・・・この人だぁぁ!!

たろは、サンタクロースがキライです(笑) ましてや、このサンタみたいにダンスするのなんて、
恐怖以外の何者でもありません。

580498a2.jpeg  ホントに1歳児同士なんだろうか・・・・

0d58a450.jpeg  ってくらいに、よく関わりあってます。

今日から出発の日まで、セオの中ではりょうたろ週間です。

たぶん、りょうたろ家に入りびたりになることでしょう~。
たろきちが暇でよかった~♪


SATOKO

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.