忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

例の栗の木の公園に行ったんですが、

栗、ほとんど

残っておらず・・・・・・・・・・・・・・・

私たちの栗シーズンは既に終わりを遂げたようです。
さびし・・・

でも、セオはそんなことお構いなしで、
病み上がりだと言うのに、結構な長さのウォーキングコースを頑張って歩いておりました。

457555e3.jpeg  セオ、手、つなごうよー

なぜかおばあちゃんウォーキング集団にまぎれ、

手をつなごうと言ってくれたオランドくんの好意をむげにして手を振り払い、

しゃがんで砂利をいじって、

dc068bff.jpeg  いもむし観察をして、

と常に忙しく、
1歩進んで2歩さがりながらも楽しそうに歩いておりました。

お日様の光って元気をもらえるよね~。


SATOKO




PR
金曜日の夜から、あやしい空気が流れだした、小えびちゃんの体調

はなたれ・セキこみ・微熱 + 超機嫌悪しですよ・・・

いっつもはなたれから始まるんだなぁ、セオの風邪って。

そんなわけで、土曜・日曜とひきこもっていたまっかちんとセオ
(ダディーはサッカーに行ってます)

機嫌悪くて引きこもってるときって、
ブログに書くことがほっとんどないもんでして・・・

まぁ、それでも徐々に復活してきたセオを写真に収めようとしたら、

逃げ足はやっ!!

b481bf52.jpeg  カメラなんかにゃおさまんないよ、走りたい気分だからね~

↑ なんでおむつなんて乗っけてるかというと・・・
赤ちゃん雑誌、Treasuresの表紙応募をしてみようかと思いまして、

いろいろ錯誤中(涙)

だってね、ただただスマイル写真をとりゃいいってもんじゃないんですよ、
Treasuresのおむつを入れて撮んなきゃいけない。

これってアクティブ小えびには相当な難題

病み上がりでも、こんな風に走り抜けられてしまうっつうのに、
おむつ入れて撮れなんて、あんた・・・

というわけで、出だしからすでにつまずいております。

応募できたら万々歳!!


SATOKO






来週の金曜日から再来週の月曜日まで、
NZはイースターホリデーに入ります。
(NZだけじゃないと思いますけど)

これをはさんで、2週間のスクールホリデー期間に入るので、
平日もあちこちで学校がお休みの子どもたちで溢れていることでしょうな~。
スクールホリデー期間は、Playgroupもお休みなんです。
来週から、なにをしましょうかね~。

さて、そんなイースターに先駆けて、
金曜日のPlaygroupでは、
Easter Party

fb926234.jpeg  動物に変身して来てねって言われたからさ、

752c2ba7.jpeg  ぼくは、ちょっとふてくされたねずみだよ。

39eca012.jpeg  Coffee Groupのみんなと一緒に

Coffee Group仲間のBobby-Jean、Aaron、Siaも一緒に参加しているこのPlaygroup
4人でのショットは久しぶり、みんな大きくなりました。

Morning tea(午前中のおかし)、
それからクラフト製作もEaster仕様でした。

11c97625.jpeg  イースターエッグとひよこの製作

セオはスパンコールを貼り付けるのを楽しみました。

口の周りと手をスパンコールとのりでばたべたにしながらね、もちろん。

↑ このクラフト、すっごくいいアイディアだと思います。
簡単だからちびでもできるし見た目がかわいくて、まっかちんとっても気に入りました。

スパンコールがシールだったらきっともっともっと楽しめたと思うな~。

なんて、用意してもらって文句言うなって感じですね、すみません。


SATOKO









今日あきさん宅におじゃました、甲殻類親子

というのはね、

まっかちんが昨晩せっせと剥いた栗を使って
あきさんに栗ごはんを炊いてもらうため


あきさんが作ったほうが断然おいしいんだもん
たぶん、なべが腕が違うから(笑)。

あきさんからもらった栗ごはんを1口食べて、
『栗の味が生きてる』
と、評論家のようなことを言ったのは、あの栗・芋系キライなざりがにくんです。


さてさて、
栗ごはんが炊ける間に、ちびたちは・・・・


cd569912.jpeg  パンプキンスープ祭り?まみれ?

05a2ed37.jpeg  ずずず~っとね、飲んじゃいましょうね~。

232a8e51.jpeg  ぼく、スープ系、汁物系がなにより好きなんです。

パンプキンスープを2人そろってお召し上がりになっておりました。

随分と1人で上手に飲めるようになってきましたね。
まだまだ、いとこのりょうたろみたいに、
キレイには食べられないけどさ~。

小えびは味噌汁、スープがとにかく好き、
スキこそものの・・・とはよく言ったもので、
スープを全部飲みたいがために、上手にお椀を抱えるようになりました。

汁物に野菜を入れてしまえば、もりもり食べるので、
まっかちんにとってもとてもありがたい
セオのスキなことでもあります。

♪今晩は栗ごはん♪ 再び


SATOKO











なんと今日は、あきさんの栗ひろいスポットに連れて行ってもらいました~。

2a386ac7.jpeg  まっかちん、子どもを忘れて夢中

889b2e65.jpeg  その子どもの小えびちゃんは袋の中に栗を入れるのに忙しい

484c755d.jpeg  甲殻3種類で収穫中+一頭食事中

POは生の栗、ばっりばり食べてました。(お腹にはよくないだろう、たぶん)

いやぁ、まっかちん栗ひろいだっちゅうのに、サンダルなんて履いていっちゃって、
しかも、栗ひろいだっちゅうのに、セオの靴忘れていっちゃって、

だめっぷり発揮させてしまいました。

セオの靴はオランドくんからの借り物、

しかもサンダルで『いて、いて』言いながらまっかちんがひろった栗は、
オランドくん一家の半分にも満たなかったため、
心優しいあきさんに最後にたっぷりと分けてもらったというこの事実。

いつもいつもお世話になって、すみません。

52f47688.jpeg  こちら、栗ひろいのエキスパート一家でございます。

それにしてもすっごい量の栗でしょ。
これだけ落ちてても、まだ木にはしこたまのこってましたからねぇ~。
また何日かしたら一緒に連れて行ってもらお~っと。
今度はスニーカーはいて行かなくちゃ。


1周すると1時間半くらいかかるウォーキングコースあり、
犬オフリードOK、栗もただでひろえちゃう、
あひるもいるよ、うさぎもいるよ
今はいもむしがちょうちょになってるのも見れちゃうよ

っていうこの公園、とてもいいです。


お天気もよくってすごく楽しかった~。

栗ひろいって大人のほうが夢中になるって知ってた?


SATOKO








カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.