忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我家の小えび、とにかく絵本が好きで、

棚の上のほうにおいてある本を読んで欲しいがために、
引き出しをひっぱりだし、中身をぶちまけ、そこによじ登り絵本を掴み取る


という荒業をしはじめたので・・・

絵本棚を下に降ろしたんですが、

これはこれでまた、大変~。

自分であらゆる絵本をひっぱりだし、
かたっぱしから、『ちて・ちて(して・して(読んで・読んで))』攻撃の嵐

先週遊びに来てくれていたNaNaをはじめとして、
まっかちんはもちろんのこと、
ざりがにくんも、
朝起きてすぐから、仕事から帰って家に一歩踏み入れた瞬間に・・・・

絵本大会

でも、まっかちんはそんな大会開催中がとっても嬉しかったりするんです。

小えびには本が好きな子になってもらいたかったから。
そのためにチビスケのときから、眠る前に欠かさず絵本を読んできたから。

ときどき、1人でページを開いてぶつぶつ言ってたりする小えびをこそっと覗くのも楽しいし☆

甘えたいPOさんを膝にのせ、その上に小えびを乗せ両方をかまいながら、
絵本を読むざりがにくんを見てるのもほほえましいし☆

32d2ef3b.jpeg  ダダー・ちて・ちて(ダディー・読んで)  1b9ff9d6.jpeg

69bc868d.jpeg  以前まっきんりーにもらったシール絵本が今まさにブーム。

絵本大会バンザイ~。

SATOKO













PR
セオのプレイグループは水曜日と木曜日、

今日も絵の具をはじめ、落ち葉を使った製作やらミニカーを坂から連続で落としたり、
大きいお姉ちゃんの真似をして、
相当高さのあるうんていをホフク前進したり・・・
小麦粉のこどもか?ってくらい小麦粉まみれになったり・・・

生き生きと遊んでおりました。

いや~しかしですね~
こんなに巨大なスペースを、異年齢の子ども15名ほどで使っていいモンでしょうか
ってなくらい恵まれている環境です。
広すぎて、あれ?子どもいない!!ってことすらあるくらい。

このセンターに入っているのは30家族、子ども45名ほどなんですが、
それが週5日に振り分けられていて、
最低週2日~行けることになっています。

この人数体系を守っていることもあって、
1タームにつき1-2家族分の空きスペースしかできないのだとか。

だから、セオも10ヶ月待ったのですね~。

軽い気持ちでセオが生後9ヶ月のときに申し込み、
どうせ、まだ午前睡眠もしているし、
気長に待とうと思っていましたが、10ヶ月後になるとは・・・

でも、何度も書くようでしつこいですが(笑)
待ったかいがあったってなもんです。

d38e7dea.jpeg  来週木曜日はみんなでパペットショーを見に行く 遠足の日だって~。

来週もワクワク・楽しみです。

SATOKO









今日は先週から始まったPlaycentre(プレイセンター)の2回目

場所見知りせず、どんどん自分のペースで遊べるセオに
人見知りするまっかちんが、背中を押してもらっている感じです(笑)。

自分のペースを守ってひょうひょうとしているところはダディー似だな。

a96c152d.jpeg  これで1/4の部分、残り3/4 の外エリアがあります。すごいでしょ?

今日もあらゆる遊びに手を出し着々と遊んでいくセオ

絵の具、水遊び、シャボン玉、どんぐりを使った製作、小麦粉粘土+貝殻、
外散策、外遊具、おままごと、積み木、バイク乗り、工具遊び


以上は今日セオが手を出した遊び、
これだけじゃないんですよ・・・設定されているものはもっとたくさん。

今日はおかし作りもあって、みんなでジャムスコーンも食べました。

そして、
外に設定されていた絵の具とおおきなタライの水遊びという2大Messy Playにはまったセオは、
滞在3時間にして2回も洋服を取り替えました・・・・・・・・・・・・・・
すでに相当汚れるまで待って取り替えたんですがね。

他のおかあさんいわく、
1回のプレイセンターにつき5着の洋服が必要だとか(笑)
上には上がいるのね~(涙)

でも家ではできないようなダイナミックなことがここではたくさんできるし、
異年齢の交流もできるし、
なによりセオが本当に楽しそうだし、
まっかちんも嬉しいです。

8b5e62b7.jpeg  3時間みっちり遊んで、30秒で Zzzzzz ・・・・

よっぽど楽しかったんだね~。 おやすみ~。

SATOKO








今日はとても久しぶりにオランドくんと会いました。

といってもほんの1週間ぶりなんですけど、
なんかほぼ毎日のように顔を合わせていたもんで、
ちょっと会わないと、えらく会ってなかったような気がします。

今日のセオとオラちゃんは、
そんな離れていた時間を取り戻すべく?(恋人かよ(笑))
いつになく気が合う様子。

e71d779c.jpeg  よしよし・・・・いいこいいこ

8ecac111.jpeg  おやつもちゃんと分けっこをして食べてたし

離れてみて初めてお互いの存在の大切さに気付く?(恋人かよ(笑))

そんな感じ?

SATOKO






さて、また始まりました。

セオとマミィーとPOの日常。

ダディーがお仕事にでかけると、
今日はなにしよっか?・・・から始まる朝です。

よし!! 今日はお天気がいいから・・・・・・・・

公園だな!!

近所の公園へGOGO-!!
前に会ったお友だちとかに会えるかもしれないね~。

はりきって出かけたけれど、
だ、だれもいなかった・・・・・セオ1人だけ・・・ だから、遊具使いたい放題

5698ca17.jpeg    9e51fc5d.jpeg   05d7671c.jpeg

a1052244.jpeg  40分後にやっと1組の親子登場~ (知らない人たちだったけど)

セオは怖いもの知らずなので、見ているまっかちんのほうが怖いですが、
回数を追うごとに、上手にのったり下りたり、登ったりしてきている姿を見ると
成長を感じます。

早く歩けるようにならないかなぁ、早く1人で遊べるようにならないかなぁ・・・
と思っている間に、
いつのまにかできるようになってる。
教えたわけじゃないのに、使い方を知っていることさえある。

子どもの生きる力ってすごいな。


SATOKO






カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.