ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週から続いていたせきからの悪化・・・でしょうか?
熱が出てしまったセオっち。
日本帰国をあと1週間後に控えているため、
大事をとって受診してきました。
昨晩夜中と早朝に起こされたマミィーのほうが、
受診したいくらいでしたけど。
今日は、いつものドクター。
ここぞとばかりに、前回の疑問なんかをまとめて聞いてみました。
前回のぽつぽつ事件なんだと思う?とかって。
で、納得。
やっぱり、お医者さんも合う合わないあるよね。
今日のは風邪、
長いフライトになるのと、
フライトの後に体調を崩すかもしれないことを考えて
パウダー状、まだ作られていない抗生剤とねつさましを処方してもらい、
日本帰国に備えました。
日中は蒸し暑く、夜は寒くなる現在のNZ、
こんな気候じゃ体調も崩れるよなーって感じではありますが、
がんばって乗り切ってほしいよ~。
SATOKO
熱が出てしまったセオっち。
日本帰国をあと1週間後に控えているため、
大事をとって受診してきました。
昨晩夜中と早朝に起こされたマミィーのほうが、
受診したいくらいでしたけど。
今日は、いつものドクター。
ここぞとばかりに、前回の疑問なんかをまとめて聞いてみました。
前回のぽつぽつ事件なんだと思う?とかって。
で、納得。
やっぱり、お医者さんも合う合わないあるよね。
今日のは風邪、
長いフライトになるのと、
フライトの後に体調を崩すかもしれないことを考えて
パウダー状、まだ作られていない抗生剤とねつさましを処方してもらい、
日本帰国に備えました。
日中は蒸し暑く、夜は寒くなる現在のNZ、
こんな気候じゃ体調も崩れるよなーって感じではありますが、
がんばって乗り切ってほしいよ~。
SATOKO
PR
昨日はとてもいいお天気だったのに、
今日は雨・・・
オークランドの夏はまだなんでしょうかね~。
今日も昨日もプレイセンターでしこたま遊んできました。
『ぷれいせんたー』としっかり発音できるようになったセオは、
『ぷれいせんたーおさかなまんまいくよ』
『ぷれいせんたーみりーいる』
『ぷれいせんたーきあな、あかちゃんかわいいねー』
と、行く前から張り切っていて、
着いたら着いたで、
早速金魚にえさをあげて、しゃちを占領し(ほかの子はしゃちになんて興味ないんです(笑))
水のエリアで1時間半くらい遊ぶんでしょうか。
ほかにどんな楽しそうなことをやっていても、どんな風に誘っても、
し・か・と
しかとかよ!!って突っ込みたくなるくらい。
好きなことがあるってすごくいいことで、うらやましいことなんで、
いいんだけどね。
そんなわけで、まっかちんはその水エリアの近くに座って、ほかのお母さんと話をしたり、
コーヒー飲んだりしてます。
さて、プレイセンターから帰ってきたセオが牛乳を飲みたいと言ったので、
コップに注いだら、
これに入れろと指図されました。
『あまーいおちゃ』
ちっちゃなちっちゃなカップ・・・
せきの薬用の計量カップです。
絵本『ふたつのいちご』で、野ウサギが小さなカップでごちそうしてくれるあまくてあたたかいお茶が
とっても気に入っているセオは、
牛乳も、あまーおちゃに見立てたみたい。
『あーおいしいねー』
『ちっちゃいぎゅうにゅう、あまーい』
と言いながら、何回も飲み干していました。
ぷはー遊んだ後の1杯はいいね~
小さなことで気分が変わる、
小さなことが楽しいことになる、
大人になると頭が固くなるなーって、セオやプレイセンターの子どもたちを見ていると思います。
みんなアイディアであふれてる。
セオの小さな発見やアイディアを見逃したくないなと思いました。
いらいらしてると見逃しちゃうこと多いんだけどね。
SATOKO
今日は雨・・・
オークランドの夏はまだなんでしょうかね~。
今日も昨日もプレイセンターでしこたま遊んできました。
『ぷれいせんたー』としっかり発音できるようになったセオは、
『ぷれいせんたーおさかなまんまいくよ』
『ぷれいせんたーみりーいる』
『ぷれいせんたーきあな、あかちゃんかわいいねー』
と、行く前から張り切っていて、
着いたら着いたで、
早速金魚にえさをあげて、しゃちを占領し(ほかの子はしゃちになんて興味ないんです(笑))
水のエリアで1時間半くらい遊ぶんでしょうか。
ほかにどんな楽しそうなことをやっていても、どんな風に誘っても、
し・か・と
しかとかよ!!って突っ込みたくなるくらい。
好きなことがあるってすごくいいことで、うらやましいことなんで、
いいんだけどね。
そんなわけで、まっかちんはその水エリアの近くに座って、ほかのお母さんと話をしたり、
コーヒー飲んだりしてます。
さて、プレイセンターから帰ってきたセオが牛乳を飲みたいと言ったので、
コップに注いだら、
これに入れろと指図されました。
『あまーいおちゃ』
ちっちゃなちっちゃなカップ・・・
せきの薬用の計量カップです。
絵本『ふたつのいちご』で、野ウサギが小さなカップでごちそうしてくれるあまくてあたたかいお茶が
とっても気に入っているセオは、
牛乳も、あまーおちゃに見立てたみたい。
『あーおいしいねー』
『ちっちゃいぎゅうにゅう、あまーい』
と言いながら、何回も飲み干していました。
ぷはー遊んだ後の1杯はいいね~
小さなことで気分が変わる、
小さなことが楽しいことになる、
大人になると頭が固くなるなーって、セオやプレイセンターの子どもたちを見ていると思います。
みんなアイディアであふれてる。
セオの小さな発見やアイディアを見逃したくないなと思いました。
いらいらしてると見逃しちゃうこと多いんだけどね。
SATOKO
どよよーんの週末とはおさらばして、
始動開始です。
ということで(どういうこと?)
お友だちのおうちへ遊びに行かせてもらいました。
以前もこのブログに登場してくれた、かいちくんのところ。
この2人、誕生日は1ヶ月違い、
ちなみにマミィーたちは同じ歳、同じ千葉県市川市出身、
ご縁を感じます。
さて、
人が持っているものがよく見えるのは世の常、
こんなちび2人も、それに違わず
人が持ってりゃほしくなる。
『きー、せおくんの!!だいじ』
『かーしーて!!(怒り気味で)』
『だめ!!』
そんな目の離せない(特にセオ)やりとりをくりかえしながらも、
だんだんと打ち解けていく2人を
見ているのは楽しかったです。
『ちーず』
そんな中、一番の迷惑を被ったのが、きっと、↓ろみくん。
遊んであげてる風だけど・・・
この後、抱っこぎゅーの勢いあまって乗っかられ、
いいこいいこをしてる風にうつるけど・・・
完全なるおもちゃ状態。
手にするおもちゃはことごとく、兄かセオに持っていかれ・・・
それでもまったく泣かずに、うるっとしたお目めでまっかちんをみつめるので、
わたくし、大人気ないですが、
赤ちゃんに落ちました。
いっやー久々です、食べたいくらいかわいい赤ちゃん。
そのとき2歳児は・・・??
ダンボールがおもちゃに化す。
2人でげらっげら笑って、
かいちゃんが隠れる、セオが探すみたいなルールを持ちながら遊んでいました。
何がおもちゃになるかわかんないですねー。
つかの間の休息か?
と、どたばたしながらも楽しくしてたのに・・・
お昼や、手作りロールケーキまでごちそうになってほくほく嬉しくなってたのに・・・
またもセオがやらかしてしまいました。
かいちゃんの手を噛みました・・・
あぁ、もうまっかちん立ち直れない・・・
理由はあったけれど、再び噛み付くなんて・・・
もう呼んでくれなくなったらどうしよう、
もう遊びたくないって思われちゃったらどうしよう、
このままじゃ要注意人物まっしぐらだよ・・・
といろんな思いがかけめぐりました。
かいちゃんのマミィーが言ってくれたひと言
『落ち込まないでね』
マミィーのブログを読んでくれていたので、前回のことも知っていたちえちゃん、
知っているお母さんなのであたたかいお言葉を
かけていただいただと思いますが、
その言葉をうのみにして気にしないわけにはいきません・・・(涙)
ごめんね、次回はもっと気をつけてみてますので、また誘ってください。
セオにはその場でも話しましたが、
家に帰ってからも話をしました。
『いやなことがあったらいやだよってお話しすること』
『かしてほしいときには、かしてと言うこと』
『お話をしてどうしてもだめだったときには、マミィーのところにくること』
『口は誰かにかみつくためのものじゃないということ』
帰宅したダディーにも話をしてもらったら、
『セオくん、がぶってした』
『かいち、いたかった』
『ごめんね』
と自分から報告していたようです。
セオくん頼むよ、3度目の正直。
SATOKO
始動開始です。
ということで(どういうこと?)
お友だちのおうちへ遊びに行かせてもらいました。
以前もこのブログに登場してくれた、かいちくんのところ。
この2人、誕生日は1ヶ月違い、
ちなみにマミィーたちは同じ歳、同じ千葉県市川市出身、
ご縁を感じます。
さて、
人が持っているものがよく見えるのは世の常、
こんなちび2人も、それに違わず
人が持ってりゃほしくなる。
『きー、せおくんの!!だいじ』
『かーしーて!!(怒り気味で)』
『だめ!!』
そんな目の離せない(特にセオ)やりとりをくりかえしながらも、
だんだんと打ち解けていく2人を
見ているのは楽しかったです。
『ちーず』
そんな中、一番の迷惑を被ったのが、きっと、↓ろみくん。
遊んであげてる風だけど・・・
この後、抱っこぎゅーの勢いあまって乗っかられ、
いいこいいこをしてる風にうつるけど・・・
完全なるおもちゃ状態。
手にするおもちゃはことごとく、兄かセオに持っていかれ・・・
それでもまったく泣かずに、うるっとしたお目めでまっかちんをみつめるので、
わたくし、大人気ないですが、
赤ちゃんに落ちました。
いっやー久々です、食べたいくらいかわいい赤ちゃん。
そのとき2歳児は・・・??
ダンボールがおもちゃに化す。
2人でげらっげら笑って、
かいちゃんが隠れる、セオが探すみたいなルールを持ちながら遊んでいました。
何がおもちゃになるかわかんないですねー。
つかの間の休息か?
と、どたばたしながらも楽しくしてたのに・・・
お昼や、手作りロールケーキまでごちそうになってほくほく嬉しくなってたのに・・・
またもセオがやらかしてしまいました。
かいちゃんの手を噛みました・・・
あぁ、もうまっかちん立ち直れない・・・
理由はあったけれど、再び噛み付くなんて・・・
もう呼んでくれなくなったらどうしよう、
もう遊びたくないって思われちゃったらどうしよう、
このままじゃ要注意人物まっしぐらだよ・・・
といろんな思いがかけめぐりました。
かいちゃんのマミィーが言ってくれたひと言
『落ち込まないでね』
マミィーのブログを読んでくれていたので、前回のことも知っていたちえちゃん、
知っているお母さんなのであたたかいお言葉を
かけていただいただと思いますが、
その言葉をうのみにして気にしないわけにはいきません・・・(涙)
ごめんね、次回はもっと気をつけてみてますので、また誘ってください。
セオにはその場でも話しましたが、
家に帰ってからも話をしました。
『いやなことがあったらいやだよってお話しすること』
『かしてほしいときには、かしてと言うこと』
『お話をしてどうしてもだめだったときには、マミィーのところにくること』
『口は誰かにかみつくためのものじゃないということ』
帰宅したダディーにも話をしてもらったら、
『セオくん、がぶってした』
『かいち、いたかった』
『ごめんね』
と自分から報告していたようです。
セオくん頼むよ、3度目の正直。
SATOKO
金曜日から風邪っぴきのざりがにくん、
続いて、はなたれ&目がちょっと赤かったためプールを休んで引きこもりのセオ、
と共に、
なーんにもせずに、
あ、1回だけ掃除機かけたか?(涙)
すごした週末。
行きたかったFarmers SantaParadeも結局行けなかった。
しかも、金・土・日と連ちゃんで働いたので、
なんだか、平日を過ごしているみたいで、
ちょっと寂しかった週末。
日本上陸まであと2週間、
体調万全でがんばるぞ!!
SATOKO
続いて、はなたれ&目がちょっと赤かったためプールを休んで引きこもりのセオ、
と共に、
なーんにもせずに、
あ、1回だけ掃除機かけたか?(涙)
すごした週末。
行きたかったFarmers SantaParadeも結局行けなかった。
しかも、金・土・日と連ちゃんで働いたので、
なんだか、平日を過ごしているみたいで、
ちょっと寂しかった週末。
日本上陸まであと2週間、
体調万全でがんばるぞ!!
SATOKO
『Where the wild things are』
知ってます?
邦題は、『かいじゅうたちのいるところ』
今、こちらでは映画になってるので、日本上陸ももうすぐじゃないかな。
そして、この絵本を子どものころに読んだことのある人も多いはず。
まっかちんはこの絵本が今でも好きです。
この本の中に出てくるマックス
はい、こちら~
いや、別にマックスにさせるつもりじゃなく、
今日のMainly Musicのクリスマスパーティーにキリンの仮装をさせただけなんですが、
マックスに似てるじゃないの~って思って撮ってみました。
こうすると、悪さ加減がちょっと似てる。
さて、そんな話はおいておいて・・・
今日のパーティーのお話。
ぼく、こんなかっこさせられた~って顔?
本当は、天使とか牛飼い?とか聖書に出てくるようなのだったり、
クリスマスのトナカイ、サンタみたいなのがよかったと思いますが、
プレイセンターに、そういう宗教がらみのコスチュームがなくてですね・・・
きりん
になりました(笑)
『ぴっかぴっかー』
クリスマスソングを、鈴をならしまくってエキサイティング。
『おいしいねー』 即効食いついたセオ
スペシャルクリスマスモーニングティー、嬉しいね。
『びよーんびよーん』
特別な日にだけ出てくるBauncy Castleではねるはねる(はねまくるので、写真ぶれぶれ)
みなさん、メリークリスマス!!
楽しそうでなによりです。
いつになったら我が家にこういう素敵なツリーが飾れるようになるのかな~。
指折り数えて待ってるまっかちんです。
SATOKO
知ってます?
邦題は、『かいじゅうたちのいるところ』
今、こちらでは映画になってるので、日本上陸ももうすぐじゃないかな。
そして、この絵本を子どものころに読んだことのある人も多いはず。
まっかちんはこの絵本が今でも好きです。
この本の中に出てくるマックス
はい、こちら~
いや、別にマックスにさせるつもりじゃなく、
今日のMainly Musicのクリスマスパーティーにキリンの仮装をさせただけなんですが、
マックスに似てるじゃないの~って思って撮ってみました。
こうすると、悪さ加減がちょっと似てる。
さて、そんな話はおいておいて・・・
今日のパーティーのお話。
ぼく、こんなかっこさせられた~って顔?
本当は、天使とか牛飼い?とか聖書に出てくるようなのだったり、
クリスマスのトナカイ、サンタみたいなのがよかったと思いますが、
プレイセンターに、そういう宗教がらみのコスチュームがなくてですね・・・
きりん
になりました(笑)
『ぴっかぴっかー』
クリスマスソングを、鈴をならしまくってエキサイティング。
『おいしいねー』 即効食いついたセオ
スペシャルクリスマスモーニングティー、嬉しいね。
『びよーんびよーん』
特別な日にだけ出てくるBauncy Castleではねるはねる(はねまくるので、写真ぶれぶれ)
みなさん、メリークリスマス!!
楽しそうでなによりです。
いつになったら我が家にこういう素敵なツリーが飾れるようになるのかな~。
指折り数えて待ってるまっかちんです。
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。
ブログ内検索
最古記事
(09/21)
(09/21)
(09/24)
(09/25)
(09/27)
アクセス解析
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ