ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すごくお天気のよかった今日、
POとセオとざりがにくんと一緒に、近くの公園まで
お散歩に行ってきました。
セオ、初バギー!!初散歩!!
Zzzzzzzz、寝てました・・・・
それはそれは、気持ちよさそうに☆
それでも本当にお天気がよくて、気持ちのいい日でした。
結構坂が多くて、バギーを押すのに一苦労でしたが、
それでも、初デビューは、なかなかのものでしたよ。
そんなさわやかなお散歩から帰ってきて、
ふ~っと一息ついて
はっ!!
と気付いてみると・・・・・・・・・・・・・・・・
我らが甲殻類家族の男どもは
爆睡Zzzzzzzzzz・・・・・・
2人と1匹、仲良くベットを分け合って・・・
しかも、上からよ~く顔をのぞきこんでみると・・・・・・・・・・・・・
セオの寝顔が、ざりがにくんの寝顔に、そっくりぃぃ。
生まれたてのときには、わたくし、まっかちんに似ているかもと思っていたセオですが、
日々、顔が変わってきているんですね。
今日の寝顔は、ダディーにそっくりです。
SATOKO
POとセオとざりがにくんと一緒に、近くの公園まで
お散歩に行ってきました。
セオ、初バギー!!初散歩!!
Zzzzzzzz、寝てました・・・・
それはそれは、気持ちよさそうに☆
それでも本当にお天気がよくて、気持ちのいい日でした。
結構坂が多くて、バギーを押すのに一苦労でしたが、
それでも、初デビューは、なかなかのものでしたよ。
そんなさわやかなお散歩から帰ってきて、
ふ~っと一息ついて
はっ!!
と気付いてみると・・・・・・・・・・・・・・・・
我らが甲殻類家族の男どもは
爆睡Zzzzzzzzzz・・・・・・
2人と1匹、仲良くベットを分け合って・・・
しかも、上からよ~く顔をのぞきこんでみると・・・・・・・・・・・・・
セオの寝顔が、ざりがにくんの寝顔に、そっくりぃぃ。
生まれたてのときには、わたくし、まっかちんに似ているかもと思っていたセオですが、
日々、顔が変わってきているんですね。
今日の寝顔は、ダディーにそっくりです。
SATOKO
PR
Contented・・・満足した、安心した
生後2週間がたった小えびですが、
わたくし、いまだ、彼のペースとやらが、つかめません(汗)えへへ
大人のペースに合わせるんじゃなくて、子どものペースをつかむこと
って、アドバイスもらったんですが・・・
正直、よくわからないです(笑)
夜も昼も2時間半眠って1時間起きてと繰り返す日が続くのかと思えば、
1時間寝て、30分起きて、また寝てみたり、
30分しか寝ないけれど、腕の中ではこっくりこっくりを繰り返したり
魔の2時間半の時間帯には、ベットに移すと『ぎゃ~』って言い出したり
(この魔の2時間半の時間帯だけ)
それが、新生児というものなんだと思いますが、
このまま、本人のやりたいように、寝たいように、飲みたいようにさせていいものだろうか・・・???
まだ、生まれて2週間しかたってないんだもの☆って
感じてていいんだろうか???
今はざりがにくんが手伝ってくれているからいいけれど、
1人になって、あばれんPOさんとペースのつかめてない小えびの両方のお世話をこなせるのだろうか・・・??
う~~~~ん・・・・
↑ そんなに悩んでません(笑)
みなさん、ご心配なく
ということで、以前これを読め!!と友人MELに強制的に渡された本
『Contented Baby Book』を開いてみることにいたしました。
日本語で言うと、なんでしょう、穏やかな子に育つために・・・みたいな題かな。
この本、か~なりストイックです。
7時までに授乳を・・・
1時間半寝させたら起こす・・・
右のおっぱいが最後の授乳の場合、次も右から・・・
お風呂は何時までに・・・
搾乳はここで・・・
搾乳機を洗う時間、ランチを食べる時間まで指定されています。
こんなことしてたら、時間にがんじがらめになって、気が狂ってしまうな~(私の場合)
と思ったので
時間に関してはなんとなく・・・みたいな感じで添っていき、
流れだけ、ちょっと参考にしてみようかな~と思っています。
お風呂の時間を定期的にすることや、
(お風呂の後にリラックスをしておっぱいを飲んで眠ることを体で覚えていく)
授乳、搾乳の理由
(おっぱいをからっぽにしてから次のおっぱいへ)
(おっぱいが残らないように搾乳機を使ってからっぽにする)
などなど、なぜか??という理由が、理にかなっているところも結構あるので
完全にこの本を崇拝するのではなく、
ちょこっと参考にしてやってみようかなと思っています。
はてさて、小えびくん
Contented Babyになれるかなぁ~???
ベビーベットの中のチビベットで寝ていますZZZ
SATOKO
生後2週間がたった小えびですが、
わたくし、いまだ、彼のペースとやらが、つかめません(汗)えへへ
大人のペースに合わせるんじゃなくて、子どものペースをつかむこと
って、アドバイスもらったんですが・・・
正直、よくわからないです(笑)
夜も昼も2時間半眠って1時間起きてと繰り返す日が続くのかと思えば、
1時間寝て、30分起きて、また寝てみたり、
30分しか寝ないけれど、腕の中ではこっくりこっくりを繰り返したり
魔の2時間半の時間帯には、ベットに移すと『ぎゃ~』って言い出したり
(この魔の2時間半の時間帯だけ)
それが、新生児というものなんだと思いますが、
このまま、本人のやりたいように、寝たいように、飲みたいようにさせていいものだろうか・・・???
まだ、生まれて2週間しかたってないんだもの☆って
感じてていいんだろうか???
今はざりがにくんが手伝ってくれているからいいけれど、
1人になって、あばれんPOさんとペースのつかめてない小えびの両方のお世話をこなせるのだろうか・・・??
う~~~~ん・・・・
↑ そんなに悩んでません(笑)
みなさん、ご心配なく
ということで、以前これを読め!!と友人MELに強制的に渡された本
『Contented Baby Book』を開いてみることにいたしました。
日本語で言うと、なんでしょう、穏やかな子に育つために・・・みたいな題かな。
この本、か~なりストイックです。
7時までに授乳を・・・
1時間半寝させたら起こす・・・
右のおっぱいが最後の授乳の場合、次も右から・・・
お風呂は何時までに・・・
搾乳はここで・・・
搾乳機を洗う時間、ランチを食べる時間まで指定されています。
こんなことしてたら、時間にがんじがらめになって、気が狂ってしまうな~(私の場合)
と思ったので
時間に関してはなんとなく・・・みたいな感じで添っていき、
流れだけ、ちょっと参考にしてみようかな~と思っています。
お風呂の時間を定期的にすることや、
(お風呂の後にリラックスをしておっぱいを飲んで眠ることを体で覚えていく)
授乳、搾乳の理由
(おっぱいをからっぽにしてから次のおっぱいへ)
(おっぱいが残らないように搾乳機を使ってからっぽにする)
などなど、なぜか??という理由が、理にかなっているところも結構あるので
完全にこの本を崇拝するのではなく、
ちょこっと参考にしてやってみようかなと思っています。
はてさて、小えびくん
Contented Babyになれるかなぁ~???
ベビーベットの中のチビベットで寝ていますZZZ
SATOKO
セオ生後2週間
あっという間にセオが生まれてから2週間がたちました。
それでもまだ、当初の出産予定日だった10月6日にはたどり着いてません。
カレンダーに予定日が記してあったんですね、
それを見るたびに、3週間も早く生まれてきたんだな~って
実感する私です。
さて、このところ良いお天気が続いているニュージーランドはオークランド
風が強くなければ、外でお散歩でもしたい気分です。
このお散歩ですが、バギーを押しながらのウォーキングは
私の減量ダイエットにもいい効果を及ぼしてくれるということで、
来週あたり、天気のいい日をねらって、
一緒に出かけようと、友人のKIM(キム・NZ人)と話しています。
生活ブログにも以前書きましたが、
この友人KIMは、生まれも育ちもまったく違いますが、
なぜかとても気が合う友人の一人です。
彼女も3ヶ月前に、マミィーになったばかり、
彼女の息子・ジャックは、セオの初めてのお友だちです。
と言っても、彼は本当にジャイアントベイビーで
セオも決して小さいほうではないですが、
一緒に並んでると、なんだか、とって食われそうですよね~。
マミィーのお腹の中にいるときからよく一緒にいた2人
見た目も家庭で使う言葉も違うこの2人
それぞれ、どう成長し、どう関わっていくのでしょう。
セオくん、お友だちは大切にしようね。
SATOKO
あっという間にセオが生まれてから2週間がたちました。
それでもまだ、当初の出産予定日だった10月6日にはたどり着いてません。
カレンダーに予定日が記してあったんですね、
それを見るたびに、3週間も早く生まれてきたんだな~って
実感する私です。
さて、このところ良いお天気が続いているニュージーランドはオークランド
風が強くなければ、外でお散歩でもしたい気分です。
このお散歩ですが、バギーを押しながらのウォーキングは
私の減量ダイエットにもいい効果を及ぼしてくれるということで、
来週あたり、天気のいい日をねらって、
一緒に出かけようと、友人のKIM(キム・NZ人)と話しています。
生活ブログにも以前書きましたが、
この友人KIMは、生まれも育ちもまったく違いますが、
なぜかとても気が合う友人の一人です。
彼女も3ヶ月前に、マミィーになったばかり、
彼女の息子・ジャックは、セオの初めてのお友だちです。
と言っても、彼は本当にジャイアントベイビーで
セオも決して小さいほうではないですが、
一緒に並んでると、なんだか、とって食われそうですよね~。
マミィーのお腹の中にいるときからよく一緒にいた2人
見た目も家庭で使う言葉も違うこの2人
それぞれ、どう成長し、どう関わっていくのでしょう。
セオくん、お友だちは大切にしようね。
SATOKO
♪Ring Ring Ring♪
電話のベルがなりました。
我家の時計で午後5時15分です。
『はい、そうです、6時からだと思いますけど・・・・・
えぇぇ!????』
ざりがにくんの驚きの声でセオと一緒に昼寝をしていた私も目覚めました。
本日より、ニュージーランド
デイライトセービングといって、夏時間に突入し、
時計を1時間早めなければいけないことになっていたのを
忘れていた我らが甲殻類家族。
今朝、パソコンを開いたときに、時計が1時間早まっていて、
なんのこっちゃと思い、カレンダーでデイライトセービングはまだなのにおかしいなと
思った読みはよかったのですが、
去年発行のカレンダーですから、
法律が変わって、今日からになったデイライトセービングは記されておりませんでした・・・
すっかり、あぁ、すっかり、忘れておりました。
セオとの生活にどっぷりはまり、
ニュースを見ることもしなかったな~と反省です。
そんなわけで、
日本との時差4時間のデイライトセービング(夏時間)開始です。
忘れちゃだめだよな~・・・
SATOKO
電話のベルがなりました。
我家の時計で午後5時15分です。
『はい、そうです、6時からだと思いますけど・・・・・
えぇぇ!????』
ざりがにくんの驚きの声でセオと一緒に昼寝をしていた私も目覚めました。
本日より、ニュージーランド
デイライトセービングといって、夏時間に突入し、
時計を1時間早めなければいけないことになっていたのを
忘れていた我らが甲殻類家族。
今朝、パソコンを開いたときに、時計が1時間早まっていて、
なんのこっちゃと思い、カレンダーでデイライトセービングはまだなのにおかしいなと
思った読みはよかったのですが、
去年発行のカレンダーですから、
法律が変わって、今日からになったデイライトセービングは記されておりませんでした・・・
すっかり、あぁ、すっかり、忘れておりました。
セオとの生活にどっぷりはまり、
ニュースを見ることもしなかったな~と反省です。
そんなわけで、
日本との時差4時間のデイライトセービング(夏時間)開始です。
忘れちゃだめだよな~・・・
SATOKO
夜泣きと形容するほどのものではないのですが、
セオの眠りが浅いのが、
夜中の2時~3時半のあたり・・・
たいがい、この時間帯には腕の中から自分のベットにうつして3分くらいすると、
ピーピー言い出します。
まだ、夜と朝の区別も微妙なところにいるのでしょうね・・・
この時間帯、甲殻類家族は
魔の1時間半と勝手に名づけております。
まぁ、でもそれ以外は、2時間半~3時間、こてっと眠ってくれるので
親孝行な子ですね。
昨日は、ざりがにくんがこの眠りの浅い時間帯、
授乳が終わった後、オムツ替えと寝かしつけるまでを担当してくれたので、
私は、こてっと眠りに戻ることができました。
ありがたや~
さて、今日
以前、同じ保育園で一緒に働いていた、メルが我家に訪問し、
セオを見にやってきました。
我家のほとんどの赤ちゃんアイテムは、このメルからの借り物、もらいものです。
莫大な量の洋服・バシネット・キャリーコット・スリング・カーシート・ハンモック
妊娠4ヶ月の時点で、我家に届けられた数知れない
用品の数々は、
すべて、彼女からのものです。
彼女
本日
セオに出会ってすぐに恋に落ちたらしく・・・・
『He is gorgeous, I wanna eat him (かわいくて食べちゃいたい)』
連れて帰りたい・・・とずっと申し続けておりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お気持ちありがたくいただきやす。
小えびは、塩で食べるとおいしいですけど・・・
でも食べないで下さい・・・
そんな、彼女が今日持ってきてくれたもの
夕飯のストック
・ベーコンエッグパイ
・ビーフキャセロール(ビーフと野菜の洋風煮込みみたいなもの)
・ソーセージスニィッチェル(カレー風味のソーセージ料理)
最初の2週間・3週間はとにかく大変で、夕飯を作る暇がないこと、
でも、おっぱいのためには栄養のあるものをしっかりととらなくてはいけないこと
そんなことをよくわかってる彼女は、3回分の食事になりそうなほど、
たくさんのストックを持ってきてくれました。
ほんっとうに
ありがたや~
ありがたや~の1日でした。
☆生活ブログの応援クリックもどうぞよろしく
http://nztravellife.blog.shinobi.jp/
SATOKO
セオの眠りが浅いのが、
夜中の2時~3時半のあたり・・・
たいがい、この時間帯には腕の中から自分のベットにうつして3分くらいすると、
ピーピー言い出します。
まだ、夜と朝の区別も微妙なところにいるのでしょうね・・・
この時間帯、甲殻類家族は
魔の1時間半と勝手に名づけております。
まぁ、でもそれ以外は、2時間半~3時間、こてっと眠ってくれるので
親孝行な子ですね。
昨日は、ざりがにくんがこの眠りの浅い時間帯、
授乳が終わった後、オムツ替えと寝かしつけるまでを担当してくれたので、
私は、こてっと眠りに戻ることができました。
ありがたや~
さて、今日
以前、同じ保育園で一緒に働いていた、メルが我家に訪問し、
セオを見にやってきました。
我家のほとんどの赤ちゃんアイテムは、このメルからの借り物、もらいものです。
莫大な量の洋服・バシネット・キャリーコット・スリング・カーシート・ハンモック
妊娠4ヶ月の時点で、我家に届けられた数知れない
用品の数々は、
すべて、彼女からのものです。
彼女
本日
セオに出会ってすぐに恋に落ちたらしく・・・・
『He is gorgeous, I wanna eat him (かわいくて食べちゃいたい)』
連れて帰りたい・・・とずっと申し続けておりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お気持ちありがたくいただきやす。
小えびは、塩で食べるとおいしいですけど・・・
でも食べないで下さい・・・
そんな、彼女が今日持ってきてくれたもの
夕飯のストック
・ベーコンエッグパイ
・ビーフキャセロール(ビーフと野菜の洋風煮込みみたいなもの)
・ソーセージスニィッチェル(カレー風味のソーセージ料理)
最初の2週間・3週間はとにかく大変で、夕飯を作る暇がないこと、
でも、おっぱいのためには栄養のあるものをしっかりととらなくてはいけないこと
そんなことをよくわかってる彼女は、3回分の食事になりそうなほど、
たくさんのストックを持ってきてくれました。
ほんっとうに
ありがたや~
ありがたや~の1日でした。
☆生活ブログの応援クリックもどうぞよろしく
http://nztravellife.blog.shinobi.jp/
SATOKO
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。
ブログ内検索
最古記事
(09/21)
(09/21)
(09/24)
(09/25)
(09/27)
アクセス解析
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ