忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セオに忍び寄る、くら~い影

それは、

それは、

それは~・・・・・



予防注射ぁぁぁぁ(きゃ~)


3ヶ月に受ける三種混合、12月28日が予定でしたが、
予約が取れなかったので、新年明けて、ぶすっとされる運命。

そして、ニュージーランドでは必要ないのですが、
日本ではまだ必要とされている、BCGの注射も、ぶすっとされる運命。



あぁ、大変お気の毒・・・・
しかも、ニュージーランドの三種混合ってば、
3本も注射さされちゃうんですよ。
日本は1本だけなのに。


結核に対しては安全国とされていない日本に帰るにはBCGが絶対に必要なもので・・・
4本の注射を、さされる運命のセオくんです。


ざりがにくんがいてくれて、手がある間に
さらっと済ませてあげたいものです。

セオが泣いてると私まで泣きそうになるので、それも困ったものです・・・


12.jpg
注射やだから、隠れちゃおう!!

SATOKO
PR
今朝、NANAを空港まで見送ってきました。

10日間あっという間でした。

この10日間、本当に助かりました。
セオと遊んでくれたり、あやしてくれたり、寝かせてくれたり(魔法の手を持ってますから☆)
朝の散歩に連れて行ってくれたり、

普段はできないご飯を作ってくれたり(とんかつや、オムライス、てんぷら‥ナド)
作り方のこつを教えてくれたり(オムレツ・卵焼き)

掃除をしてくれたり(面倒でつい億劫になっていた、窓拭きとかカーテン洗いを特に)

洗濯は毎日してたたんでおいて置いてくれるし、
伸び放題だったガーデンの雑草もきれいに抜いてくれ、
セオの記念樹も植えてくれました。

大変大変甘えてしまいました。

ので、NANAがゆったりできたかどうかというと、
残念ながら、NOなような気がしています・・・


ごめんなさいぃぃ~・・・
そして、ほんっとうに、ありがとう。


これから、元旦に日本に戻り、
2日から妹夫婦とセオのいとこの遼太郎
そして、私の祖母も母の家に集まり泊まるそうで、
家に帰ったら、大掃除をして、すき焼きの準備をしなくっちゃと言っていました。
その後、3週間ほどあくと、またまた
私たち夫婦がセオを連れてやってくるわけです。


NZでも日本でもNANAは休みなしで、大変で、大活躍でございます。
感謝です。
11.jpg

SATOKO
2007年は大変お世話になりました。
遠くにいる甲殻類家族を、気にかけてくださり、
本当に感謝しています。

2008年も、どうぞよろしくお願い致します。
8f6328a8.jpeg

ニュージーランドのニューイヤーは、テレビ番組もいつもと変わりなく・・・
12時に花火がちょろっとあがるくらいなので、

日本の年末特番を見ながら、年越しそばを食べて、ゆく年くる年、ご~ん(鐘)が大変懐かしいです。

が、今年は私の母のお陰で、

ニュージーランドでも
年越しそばもてんぷらつきでいただき、
お雑煮も準備ができています。
大掃除もしました(母が(笑))


2008年もみなさまにとってステキな年になりますように、
甲殻類家族、
ニュージーランドより、お祈りしています。

一足お先に、2008年へ行ってま~す。

SATOKO





♪飲みたいな、眠たいな、飲みたい、眠たい、困ったな♪

♪セオくん、セオくん、セオセオくん♪

♪セオくんは~、いい子だなぁ~、かわいいかわいい男の子!!♪



この数日、NANAがセオをあやすとき、寝かせるときに口ずさむ曲なんですが、
(もちろん、自作です(笑))


いつのまにかこれを、口ずさんでいる自分に気がつきました・・・・・・・・・・・・・・・・

うつった(汗)
実家にいるときには、妹もうつったらしいです(笑)


これからも使わせてもらいま~す、NANAのうた♪


NANAはゴットハンドを持っていて、あっという間にセオを夢の中へ・・・
立て抱きでしか眠れなかったセオを、横抱きOKに修正してくれました。


b6810ae9.jpeg

ありがとう~☆

SATOKO
本日12月28日は、セオの生後100日
お食い初めの日でございました。

16c3516a.jpeg

NANA(母方のおばあちゃん)に日本から持参してもらったお茶碗と小さなお皿、
お箸、そして、NANAと一緒にお仕事をしている先生方からいただいたお椀を使って。

朝、鯛を買いに行って、
それをNANAが焼いてくれて、お赤飯を炊いて。

そしてそして、いとこの遼太郎から借りたよそ行きでおめかしをして。

生後100日のお祝いをしました。


一生食べ物に困ることがありませんように
健やかに成長しますように

55d4c8ba.jpeg

SATOKO
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.