忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月3日

日本は東京
が降りました。

朝起きたら、
8641b92c.jpeg
つっつもっているぅぅぅ~!!


ざりがにダディーは、この雪の中、結婚式に出かけて行き、
恒例の余興と飲酒を楽しんできたようです。


マミィーとセオは、この日、予定していた
マミィーの地元の友だちと会うという約束を、どうやって果たすべきか
朝から考えておりました。

せっかく名古屋や茨城や都内からセオに会いに出てきてくれようとしている友達に会いたい、
でもみんなが家に帰れなくなるほど雪が積もったら
それは申し訳ない・・・

朝からせっせといろんな人に電話をして話し合い、
すんでいるところが近い(滞在している実家が近い)2人が
私たちが滞在している、まっかちんの実家まで遊びに来てくれました。

セオはNaNa(母方のおばあちゃん)に見ていてもらい
ちょっと近くのカフェへ・・・

ここは独特のモンブランで有名です。
昔、まっかちんがバイトをしていたケーキ屋さん&カフェでございます。

たくさんの昔話をし、
近況報告をし、
実家に移って、またお茶を飲み・・・

これまた、(まっかちんが)楽しい時間をすごしました。
そして、セオもたくさん抱っこしてもらいました。


雪の中遊びに来てくれて、ありがとう。
バナちゃん・まるちゃん
5ef4a8e5.jpeg
*このあと、バナちゃん(左)は、5歳の子どもを連れて、
ディズニーランドやキッザニアなど、精力的に関東滞在を楽しんだ模様
彼女、相当タフです。



おっと、忘れちゃいけない!!
2月3日は、節分でございました。

NaNaが持って帰ってきてくれた、ピーナッツ(からつき)で
豆まきをした、セオで~す。
節分の豆は汚れるので、
今年はからつきピーナッツで、対応なんだそう。
1ef89210.jpeg
鬼は~外!!

ってセオが握っていたピーナッツを、腕ごと振ってまこうとしたら、
鬼の入ったピーナッツが、家の中にポトン・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やり直しました。

鬼は外!!
福は内!!


SATOKO
PR
2月2日

以前まっかちんが担任していたクラスの子どもたちの1人、
といっても、もう立派な少年(小学校5年生)の

ひゅうくんのお家におじゃまさせてもらいました。

セオを見せに行ったんです。

ここのマミィー・しずさんは、臨月真っ只中、
あと数日で予定日なのに、
オーガナイザーをかってでてくれました。
今回はもしも赤ちゃんが急に生まれることになってキャンセルになると連絡が大変なので、
少人数に声をかけてくれて、しずさんのお宅でお披露目パーティー。


子どもたちは、年々大きくなっていきますねぇ・・・

たくましく
しっかりと

~です
。なんて、話し方をされると、ちょっとドキッとしてしまいます。
そして月日がたつのって早いな~
みんな立派に変わっていくな~と思います。

それに対して、ここのお母さんたちは相変わらず、ステキな人ばかり。
私が担任していたころとちっとも変わらないあったかさで
ホントステキに変わらないな~と思いました。


こんなたくさんのステキに囲まれたくせに、
お姉ちゃんに抱っこまでしてもらったくせに、
たくさんのプレゼントまで、いただいたくせにぃぃ・・・


セオってば・・・・・・

眠かった・・・・・

ずっと、眠いのに寝れない、みたいな顔をしておりました。

また来年会えるといいな~。

*オーガナイザーしずさんの赤ちゃん仁菜(Nina)ちゃん、この2日後に無事に生まれました!!

2b1ba48c.jpeg

SATOKO
日本についた初日

1月26日

セオと誠の字つながりのじいじが成田まで迎えに来てくれました。

そして

1月27日

日本の免許が失効してしまっているダディーとマミィーを、鴻巣の免許センターに連れて行き、
セオの子守までしてくれたじいじ
講習を受けている間の約2時間、
泣き声が聞こえるんじゃないかと、ひやひやはらはらしていたマミィーでしたが、
セオは、じいじと一緒に、割と(笑)おりこうにしていたようです。


ダディーの実家の近くには、
マミィー・ダディーが好きなラーメン屋さんがたくさんあり、
滞在していた1週間の間に
たくさんのラーメンを食べました。

小えびがたくさん入ったラーメンも・・・

おいしかったで~す。

34255afd.jpeg
誠一じいじと
誠央(セオ)
おんなじ
誠(セイ)
くにくにぃ~!!

こちらが、我家の
『くにくに』です。
8.jpg

なんで、くにくに?


それは、

セオが泣きに入り鼻から思いっきり息を吸うときに出す、

ぶひぶひ、という音を聞いて、
Coffee Group で一緒の仲間、Sara(セーラ)が

『He is Soooooo Cute!! Like KuniKuni!!』
と呼び始めたからです。

くにくにっていうのは、
ぶ~ちゃんの(豚肉の)種類のことなんですって。


かわいいんじゃない?くにくに。
ということで、
私たちも、くにくにと呼ぶことにしました(笑)

しかもセオは、お風呂に入るときに、
入れている私たちを背もたれにして、王様のようにリラックスするので・・・・・

命名
『キングくにくに』

SATOKO


今日は、ダディー・ざりがにくんの誕生日
8d340421.jpeg
35歳になりました。
おめでとう~!!

まっかちん、今日はセオが眠っている時間を使って、少しずつディナー準備をすすめました。
オール、ざりがにくん好みのメニュー

・ゆずこしょうでステーキ
・ポークソテーたまねぎソース
・変わり春巻き(チキン・ベーコン・チーズを春巻きの皮で包みました)
・レタスとトマトとたまねぎとハムで、コールスロー風サラダ

これらは、食べちゃった後に写真をとってないことに気付いたので、
写真なし・・・

そして、
ケーキはいらないよ・・・と言われていたのですが、

そんなぁ、味気ないことを・・・

と思い、

ざりがにくんの好きなシュークリームで
シューTreeを作ってみました。

74cd2586.jpeg
以前シュークリームを作ろうとして
ナンになった・・・
という珍事件があったので・・・
市販のシューにクリームをつめただけなんですけども。

c7fffca6.jpeg
今日は、ワインもビールもたくさんそろえました。
最近、アルコールをセーブしていたざりがにくんだったので・・・

b30eda9e.jpeg
ろうそくは、1本で7本分で~す。

彼から夫になり、そしてダディーに・・・

いつもありがとう。

そして、おめでとう。

PS: セオはダディーの誕生日の午後3時50分に、『ひとりで寝返る』
というプレゼントを持ってきてくれました。
1回成功してからは、ころっころと、1秒背を向けている間に
いつのまにか寝返っていて、びっくりです。


SATOKO
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.