忍者ブログ
ニュージーランド在住、甲殻類家族のドタバタ子育て日記
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月14日
日本滞在、最後の1日です。

この日もセオの体調によって・・・と思っていましたが、
めきめきと回復している様子なので、
NaNaとアンティーまき、そして、この人を欠かせませんよ~
りょうたろちゃん
f6cfd3f0.jpeg
と、一緒に、
ららぽーとへ開店と同時にGO

『いらっしゃいませ~』

と、めざすのは、

スタジオアリス(写真館)で、ございます。

今日は、カジーズ、コスチュームを着て、一緒に写真をとります。

*残念ながら、デジカメ・携帯を使っての撮影は禁止のため、
写真ができあがったら、アップしますね。

選んだ衣装は、桃太郎と金太郎

2人とも似合いすぎ!!!

いや~しかし、ちび2人と写真をとるのは大変ですねぇ~。
大人3人がかりで、
あやす人、シャッター押す人、おさえる人と、
スタジオアリスのお姉さんたちは、プロでした。
中途半端に参加してあやそうとすると、かえって迷惑になりますな。

セオは、お宮参りも100日の写真もとっていないので、今回
5ヶ月までの子ども対象のキャンペーンに参加しました。

写真撮影代だけ払って、お店に何日か飾られて、そのあと、足型とともにフレームに入れて、
くれるというもので、通常かかる写真代がかからないというキャンペーン。

いやしかし、実際とられた写真を見ると、どれもほしくなっちゃいますねぇ~
あれは、戦略です(笑)
妹の友だちなんて、あれよあれよという魔に、(おっと、間に)
10万円になっていたらしいですよ~。

そんなこんなのドンちゃん騒ぎで、写真を撮り終わり、
NaNaとともに、最後のランチ
NaNaはお仕事があるので、午後から戻らなくてはなりません。
今晩、ダディーの実家に戻るセオとは、お別れです。

たくさん、お世話になりました!!
さびしいけど・・・ぼく、がんばります!!
b063ead3.jpeg



さて、バス停でNaNaを見送った後は・・・

マミィー念願の赤ちゃん本舗
ららぽの中の赤本は、とても大きいんだとか。

もうすぐ始まるセオの離乳食に備えて、いろいろ買って帰ってきました。

全部のお店を見て回りたかったけれど、
病み上がりのセオのことを考えて、(明日、飛行機に乗るし)
スタジオアリスと赤ちゃん本舗と、パン屋さんがたくさん入っている
パン屋ストリートにちょっぴり顔をだしたくらいでささっと帰ってきました。
次回・挽回しまっす。

帰り道に、銚子丸のかにサラダと棒さば寿司を購入、
最後に、念願かなって、食べられて嬉しかったです。
*アンティーまきが作った、バレンタインのなんちゃってブラウニー(パン?ビスケット?(笑))も
おいしくいただきました。

そして、涙ながらに、りょうたろちゃんとアンティーまきともお別れ

『ばいばい~、また来年』
なんて、寂しくなっちゃいますね。
c573794e.jpeg



荷物を持って、ダディーの実家へ・・・

最後の晩餐はダディーのお気に入りのラーメン屋、ニュー坦々へ
寝ているセオをじいじに見ていてもらい、夜10時に2人で行ってきました。
(いいのか夜中のラーメン??・・・(汗))

私たち、ラーメンの趣味が、これでもかってくらいあうんです。
なので、もちろんおいしかったですけど、
私は、セオが泣いてるんじゃないかって、気が気じゃありませんでした。

今度またゆっくり来たいな~。

あと残っているのは、大量の荷造り(汗)


というわけで、20日間の日本、
みなさまのお陰で、それはそれは、楽しい時間が過ごせました。

これからも、甲殻類家族、ニュージーランドでがんばっていきますので、
どうぞ、よろしくお願いします。

今回、会えなかった方、次回はお会いできることを願って☆

SATOKO


PR
2月13日 

熱はさがっていますが、依然、鼻水小僧のセオ

午前中はゆっくりして、あったかくして、
午後から、ダディー方の、ひいおばあちゃんのところに顔を見せに行きました。

セオの様子によっては、キャンセルしようと考えていましたが、
午前中熱も出ず、
たくさん寝たので、午後から1時間くらいで、顔を見せに行くことになりました。

体調が悪くて、入院していたダディー方のばあばも、外出許可をもらって
一緒に行くことになりました。

ひいおばあちゃんは

『おもいねぇ~』と、セオを抱っこしてくれ、

ばあばもずっとセオを抱っこしてくれました。

ダディーのいとこの子どもたちも遊びに来ていて、
とてもにぎやか、あっという間の1時間でした。

今度はもっとゆっくり、遊びにこようね。

26.JPG

SATOKO
2月12日

今日は、マミィーのお友だちがせっかく遊びにきてくれたのに、
風邪っぴきで、ご機嫌がいまいちのセオ

くしょんくしょんと鼻水とまらず・・・

声変わりしているし・・・・

自慢の二重が、なんとなくはっきりしないし・・・

笑いに覇気がないような・・・

Yちゃんに抱っこされながら彼女の指をちゅぱちゅぱするのに忙しくて下向き加減だし・・・
6a18f7ee.jpeg

16.JPG

S子、Y美、遠いところまで遊びに来てくれてありがとう☆

でも、ホントのセオは、もっとかわいいんだよ~!!

なんちゃって(笑)



と、ここで、終了の予定でしたが・・・

ついに、

恐れていた、

発熱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夕方くらいから、徐々にあがってきて、

37・7℃

赤ちゃんの体温は37℃くらいから37・5℃が普通と言いますが、
セオは平熱36.5℃の子どもなので、
微熱があるかんじ。
おっぱいは飲むし、そんなに機嫌も悪くないので、
様子見です。

疲れたんでしょうねぇ・・・新しいことだらけで、
季節がま逆のところにやってきて、おまけに時差が4時間。
よくここまでがんばったと、褒めてあげたいくらいです。

もう一回会おうねって言っていた、明日のくまとの約束はキャンセルです・・・
仕方ありません(涙)

車でダディーの実家に移動して、
アンクル・アンティー(ダディー側の妹さん夫婦)
よしくんとみっこちゃんに抱っこしてもらうと、笑顔もちらほら見せてくれました。

18.JPG

21.JPG

2人が買ってきてくれた、子供用ひえピタをはって、
今日はゆっくり寝ようね、セオくん。

その間に、マミィーとダディーは、おいしい焼肉をいただきます。
今晩のメニューは、霜降り肉の焼肉で~す。
ひゃっほい!!


SATOKO
今日は、セオファミリー・りょうたろファミリー・NaNaとばあばばあちゃんとばあばばあちゃんの妹の
瑛子おばさんと一緒に、NaNaのお誕生日を祝うべく
中華料理を食べに行きました。

ここの中華は我家のお気に入り、
ニュージーランドから帰って来ると必ず行きます。
どれを食べてもおいしい。

なかでも
『蟹肉入り、ふかひれそば』という、ふかひれラーメンが、うまい!!

今回はコースだったので、蟹肉入りふかひれスープでしたが、
いろんなものをいろいろ食べられて、

またまた

満足ぅぅぅ~~~


そして
その後は、またまたケーキ

丸い大きなケーキを予約していた+瑛子おばさんが持ってきてくれたケーキ
のダブルパンチ☆
なんて幸せなんでしょう!!

私の誕生日でないのに、こんなにケーキが食べられるなんて、


またまたまたまた

満足ぅぅぅ~

と、誕生日にあやかって、またまた食べまくり~の1日でした。
確実に、体重増えてます(汗)

15.JPG
個室を予約したので、ゆったりできました。

14.JPG
お誕生日のお花と、ちびすけと・・・

SATOKO
2月10日

NaNaの誕生日でございます。
5じゅう〇(うん)歳、おめでと~!!

そんな本日は、マミィーのいとこたちとおばあちゃん(セオのひいおばあちゃん)が、遊びに来てくれました。

シスターズ(まっかちん姉妹)といとことは、
とても年が離れていて、
セオと遼太郎のほうが、このいとこたちとは年が近いのです。

いとこたちは、抱っこメインのセオよりも、
動けるパイナップルボーイ(遼太郎の髪の毛はパイナップルみたいでしょ?)が
気になったようで、

遼太郎が寝てしまうと
『ねぇ、あのもう1人の赤ちゃんのほうは?』
催促されていました。
遼さん、充電中で~す♪

って、名前で呼ばんかい!!(笑)


当のセオっちは、これまたなんのこっちゃ??
今日は空間の人口密度が高いの~・・・
みたいな、顔してました。

11.JPG

マミィーは、近所のおいしいおすし屋さんからとった出前、
『とろたく』
と、いとこたちが買ってきてくれたケーキを食べれたことで、
大満足!!

の1日でした。

そして、明日は全員集合のNaNaの誕生日パーティー第2弾だし、またケーキが食べられるぞ
うしし・・・

と思っているのでした。(へへへ)

12.JPG
ばあばばあちゃん(舌かみそうですが・・・)とも
初顔合わせでした。

*ばあばばあちゃんは、うつ伏せになって遊んでいるセオを見ると、
『もう疲れたねぇ~』『かわいそうに・・・』とすぐ、抱っこしてくれちゃいます。
大人だと、その体勢は疲れちゃうけど、ちびはそうでもないんだけどね・・・
抱っこダイスキのセオには、ラッキー!!ありがとばあばばあちゃんって、ところでしょうか。


SATOKO
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[06/01 SATOKO]
[06/01 まっきんりー]
[05/28 SATOKO]
[05/28 SATOKO]
[05/27 まっきんりー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SATOKO
性別:
女性
職業:
日本でもNZでももと保育士
趣味:
寝ながら読書
自己紹介:
NZにて、2歳の小えびと3歳のかに座のPOと、アラフォーのざりがにくんとドタバタ生活中。
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。





バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
すくパラもやってるよ☆
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.