[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日をあけて今日のセオっち、
まだPamolが切れると熱が出てくる感じ。
でも、熱は確実に下がってるので、回復まであとちょっとっぽい。
そして、今日のオークランド、
曇り+シャワーで天気が悪い!!
っていうので、必然のごとく引きこもりだった甲殻類親子。
とりあえず、
あるおもちゃを片っ端から広げてみました。
(すると、なくなったと諦めていたパーツが出てきた)
絵本を10冊×2ラウンド読みました。
(口の中がからっからになりましたが、セオっちは満足そう)
家中をバイクでぶるんぶるん走り周ってもらいました。
(勢いあまったバイクに足、踏まれた上、『どいてください』って言われました)
いや、しかし、外に出れない(庭含む)
水で遊べないっていう引きこもりは、時間が過ぎるのが遅いったら~。
ビバ・健康・フレッシュエアー!!
*セオっちのどんぐりヘアーについては、お咎めなしで・・・よろしくです。
またも、イケメン台無し(笑)
SATOKO
夕飯を食べに行ったマミィー、
NZで誰かと2人で夕飯を食べに行くなんて、
セオが生まれてから初めて。
ま、でも
夕方5時すぎまで昼寝しちゃったセオは、
夜に眠れなくなってしまったのか、寝る時間を1時間以上すぎていたのに
まっかちんが帰ってくるまで待っていた・・・という事実はありましたが・・・
夜更かし過ぎるだろ~!!ってところは置いておいて、
おいしい夕飯を食べながら、
ちょっとビールも飲みながらのリフレッシュ☆
最高~!!でした。
そんなかいちゃんのマミィーと話していた1つのことが、
出産について。
ちえちゃんは日本で助産師さんとして働いていたこともあって、
そんな話題になりました。
こんなに医療が進んだ今でも、
出産は予想・予測できないリスクのある大仕事だってこと。
無事に生まれてきて産声をあげてくれるってことは、
本当に奇跡だってこと。
セオが生まれたときに、
もちろん嬉しかったんだけど、
正直、感動っていうより、終わった~って方が強かったもんで、
反省・・・
ちえちゃんの実際の現場の話とかを聞いていると、
本当に、無事に生まれてきてくれてありがとうってこういうことなんだって思いました。
多くを望んじゃいけないなとも・・・・
トイレトレーニング早く終わんないかな~とかね(笑)
悪ガキでも許す!!
きみたちが無事に生まれてきてくれたことがすごいことなんだ。
余談になりますが、
まっかちん、どーしてろみ坊がこんなに自分のストライクゾーンにはまるのか考えました。
そして結論
*黒目が大きい
*あひる口
*むっちむち
この3点がまっかちんの母性本能をくすぐるみたいです。
セオっちってば最近特に、むちむち感がなくなってきていて、まっかちんは悲しい・・・
それに反してざりがにダディーは、
いい筋肉を持つ、サッカー選手にしようと張り切っています。
SATOKO
Wiiのシェイプボクシングでダイエット慣行中の
甲殻類夫婦
ざりがにくんはと言えば、なんと、7キロ減
まっかちんは、5キロ減、
ま、わたくしの場合、日本から戻ってきた時点ですでに3キロ増だったため
もとの体重に戻ったようなもんですが・・・
そんな様子を見ていたらしい、小えび
こんなんやり始めました(笑)
(ビデオアップができるようになりました)
SATOKO
今日は、ざりがにダディー、37回目の誕生日
おめでとう~
。
けど、小えびとまっかちん日本・・・。
1月のことをすっかり忘れて企画、延長した日本滞在、
ざりがにくん、ごっめ~ん・・・許して。
そんなわけで、朝、セオがお電話をしました。
ぼくの声でどうかしら?
『だでぃーおめでとー』
『はっぴばーでーとぅーゆー』
『とぅーゆー』
と上手に言えました。
『じぶん』 で受話器を抱えて、
『だでぃー』『うん』 を繰り返し、なにやら会話らしきものも・・・
最後に言ったのは、
『しんかんせんのったねー?』(笑)でした。
誰ものってないし・・・ダディーは見に行ってもいないし・・・
今回の滞在、すでにあらゆるところに行き着くし、あらゆるところで楽しみ倒したため、
どうやらセオっちの記憶が錯誤しているような気がします・・・
よく出てくるのは、
新幹線を見たこと、
ざりがにをつったこと、
えいに触ったこと、
トーマスにのったこと、
夜眠る前に頻繁に思い出すらしく、
おっきな声で、
『のったねー』
『いたねー』
と叫んでから眠りにつくセオっち。
おもしろいな~。
そんな、セオっちのおしゃべりで、ダディーおたんが過ぎていったわけですが、
よかったのかな・・・
NZに戻ってから改めて・・・ね。
SATOKO
まっかちん今朝、8時前に家を出ました。
というのは、
免許の更新に出かけるため。
本当は誕生日前後1ヶ月の更新ですが、次の日本は1年後の予定なので、
前倒し更新です。
行きの電車の中・バスの中でご機嫌に本を読んでいたら、
えらい目にあいました。
8時40分の時点で、免許センター長蛇の列!!
書類をもらうので並ぶ、証書をとるのに並ぶ、検査するのに並ぶ~
挙句の果てに、
前倒し更新を繰り返しているため、
2時間講習つき。
ゴールド免許まで行ったわたくしが~、
次回2年後も2時間講習がつくそうです。 ちっ!!
でもね、ずーっと本を読んでいました。
こんな小さなことですが、えらく幸せでした。
何かを待つことになると、いっつも覚悟が必要で、
その後は格闘なんですが、
今日はそんな心配は一切なしで、
本が読めた。
これも自己メンテナンスだな~。
と、しみじみ
しかも免許センターのあと、問屋さんで買い物もできちゃったし。
朝セオを預かってくれたNaNaに、
そしてその後、葛西臨海水族園に
連れて行って遊ばせてくれたざりがにくんに、
感謝します。。
そしてなにより・・・
おりこうにお留守番し、
たったの1度もマミィーコールをしなかったセオっち(それはそれでどうなの?(笑)
に、ありがとう。
SATOKO
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
10年前には予想もしていなかった現在の私の生活、人生なるようになる、そしてなるようになった人生も楽しいもんだと感じています。